ニュース
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県北蒲原郡の新潟県 聖籠町民会館 体育館に、約40人が参加!
2015年03月05日

2月7日(土)に新潟県北蒲原郡にある「新潟県 聖籠町民会館体育館」にて約40名が参加し、JFAキッズサッカーフェスティバルを行いました。
イベント情報
新潟県内および下越地区の女の子・女性・男の子(小学生以下)がチームの枠を超えて、ふれあい、共に身体を動かすこと、スポーツをすること、サッカーを楽しむこと。

参加者コメント
フェスティバルに参加した、小澤江里子さん
参加のきっかけは、楽しく体を動かしたいと思っていたところ、このフェスティバルがあることを知り、初心者ですが参加してみようと思いました。当日、会場へ行ってみるとお手伝いで参加していたJAPANサッカーカレッジレディースのみなさんが受付をしてくださって、会場に入りました。参加者の人数も思ったより少なく緊張するばかりでしたが、同じ参加者の方々やサポートしてくださったJAPANサッカーカレッジレディース選手の方々と多くの交流ができ、とても楽しくサッカーをすることができました。もっとたくさんの女性や女の子にも参加してもらいたいと感じました。普段サッカーをしたことがない私でも、ボールを使って楽しく参加できるような雰囲気だったので、来年は友達を誘って参加したいと思います。ありがとうございました。
フェスティバルに参加した、松本ほたるさん
フェスティバルに参加して、とても楽しかったです。コーチがとても優しくて、キックベースで活躍できて嬉しかったです。一番難しかったのが「いうこと一緒、やること逆」が、かなりわからなくなりテンパりました。そこで、やさしくコーチが教えてくれたので、とても理解できました。また参加したいです。
フェスティバルに参加した、優麗さん
お姉ちゃんたちとサッカーができて、たのしかったです。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、吉川裕紀さん
楽しめる運営を心掛けました。参加者の方々から「楽しかった」という声が聞けて本当に良かったです。運営してくれたスタッフの方々やJAPANサッカーカレッジレディースの選手のみなさんには非常に感謝しております。次回はもっと盛り上がる運営を行っていきます。

サッカーファミリー数
| チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| U-8年代 | 0 | 0 | 1 | 1 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 一般 | 0 | 0 | 7 | 7 |
| 合計 | 0 | 0 | 9 | 9 |
| 観客数 | 2 | |||
| スタッフ数 | 26 | |||
| サッカーファミリー合計 | 37 | |||
関連情報
関連ニュース
-
グラスルーツ
2015/02/26
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県新潟市の新潟市体育館に、約180人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/19
JFAファミリーフットサルフェスティバル 新潟県上越市の上越市総合体育館に、約110人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/19
JFAファミリーフットサルフェスティバル 新潟県新発田市のサンビレッジしばたに、約260人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/19
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県新潟市の新潟市秋葉区総合体育館に、約230人が参加!
-
グラスルーツ
2015/02/19
JFAキッズサッカーフェスティバル 新潟県新潟市の豊栄総合体育館に、約190人が参加!
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


