ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 山梨県の甲府市の小瀬体育館に、約130人が参加!
2014年10月09日

9月23日(火・祝)に静岡県沼津市にある「山梨県立小瀬スポーツ公園 体育館メインアリーナ」にて約130名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
今年度、3回目のフェスティバルは、わきあいあいあとした雰囲気で、有意義な大会でした。参加者からは、親子で楽しめる貴重な機会であり、今年度中の再度の開催をとの声がありました。当該大会は、参加者が楽しめることが重要で、参加チーム数をより多くしていくことで、サッカーファミリー拡大、フットサルの普及・啓発に大いに貢献できるものと認識しているので、今後とも、ファミリーフットサルの振興に努力していきたいと考えています。

参加者コメント
フェスティバルに参加した、穐野愛星(あきの まなせ)1年生さん
とても楽しかった・・また次も参加したいです。
フェスティバルに参加した、市村淳子さん
なかなかフットサルをする機会はないですが、家族で子供達とフットサルが出来てとっても楽しかったです。
フェスティバルに参加した、わたなべ りおな(年長)・わたなべ ひろむ(3年)さん
走って頑張り、たのしかった(りおな)
サッカー部に入って良かったです。頑張り強く楽しかった。(ひろむ)
担当者コメント
フェスティバルを運営した、竹中 洋、古屋 和男さん
今回は、怪我等もなく、楽しい大会が無事終了できたことは、良かったのではないか。
ファミリーフットサルフェスティバルは、フットサルの普及啓発に、有効なイベントと考えている。
継続的な開催で、認知度は上げっているが、体育館の確保ができる限れた日程での開催となることから、参加者・チームの確保が厳し時もある。
今後とも、少年の交流大会(エンジョイ)を同時開催するなど、少年世代への普及・啓発も図るっていくとともに、より多くの家族・チームに参加してもらえるよう、技術指導や簡単なゲームなども取り入れて、参加してくれた全ての方々が、楽しい、おもしろかったと思ってもらえる大会にしていきたいと考えている。
なお、今回の参加者からは、大変楽しい大会なので、今年度中に、再度開催をしてほしいとの要望があり、委員会主催イベント(県フットサルファスティバル)の1カテゴリーとして開催することも検討していく。

サッカーファミリー数
| チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0 | 6 | 3 | 9 |
| U-8年代 | 0 | 8 | 4 | 12 |
| U-10年代 | 0 | 8 | 2 | 10 |
| U-12年代 | 0 | 10 | 6 | 16 |
| U-15年代 | 0 | 3 | 4 | 7 |
| 一般 | 8 | 24 | 6 | 30 |
| 合計 | 8 | 59 | 25 | 84 |
| 観客数 | 50 | |||
| スタッフ数 | 20 | |||
| サッカーファミリー合計 | 154 | |||
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


