ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 小樽北照高等学校
2020年02月15日
JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2020年02月15日(土)に北海道小樽市にある「小樽北照高等学校体育館」にて72人が参加しました。
事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2020年02月15日(土) |
会場 | 小樽北照高等学校体育館(北海道小樽市) |
参加対象者 | 女性 |
実施種目 | フットサル |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 北海道における女子選手のサッカー技術の向上と健康な心身の育成を図る。 |
---|---|
担当者のコメント | 開催のねらいへの成果が得られました。冬期間中でもフットサル特有のルールによって、ボールコントロールなどの技術や攻守の切り替えの早さによる体力の向上が望め、育成を図ることが出来ました。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:30人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:30人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
北照高等学校 キャプテン 長南優希さん
旭川や札幌から北照高校に集まって頂き、いろんなチームと試合が出来たことはよい経験になりました。また、この大会で優勝を目標に試合に臨み、優勝できたことはとても嬉しく思います。この大会で学んだことをこれからの活動にいかしていきたいと思います。
小樽Corsa'rio 佐藤菜月さん
今回のフェスティバルは女子サッカーの大会が少ない中、近隣の札幌や遠方の旭川のチームと試合が出来たことはとても貴重な経験となりました。普段からのトレーニングをこのような大会で実践でき、自分にとってもチームにとっても有意義な時間となりました。 結果は準優勝となりましたが、これから迎える屋外サッカーに向けてこの大会で経験したことしっかり活かしていきたいと思います。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 43人 | 43人 | |
U-18年代 | 25人 | 25人 | |
U-35年代 | 4人 | 4人 | |
O-35年代 | 0人 | ||
参加者数合計 | 0人 | 72人 | 72人 |
観客数 | 50人 | ||
スタッフ数 | 15人 | ||
サッカーファミリー合計 | 137人 |
FA01-W-200215-494
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/04
選手変更のお知らせ U-16日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
グラスルーツ
2025/09/04
JFAユニクロサッカーキッズ in 奈良 11月16日(日)開催 9月8日(月)から参加者募集開始
-
選手育成
2025/09/04
JFAアカデミー今治 寮見学・トレーニング参加について
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!