ニュース
出場チーム紹介vol.8 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会
2020年11月23日
2020年11月28日(土)~2020年12月29日(火)、女子サッカー日本一を決する皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会を開催します。
中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。
今回は、下記の6チームを紹介します。
アンジュヴィオレ広島(中国/広島)
2012年に広島県で誕生しました。特定の企業母体を持たず、地域の皆さまにご支援いただきながら活動しています。広島東洋カープやサンフレッチェ広島などトップチームがある中で、アンジュヴィオレ広島も広島県民の希望となれるチームを目指します。
ディオッサ出雲FC(中国/島根)
「神話の国出雲から日本のなでしこへ」をキャッチフレーズに、出雲市を本拠地とし、地域の人々から愛されるチームを目指し、地域の人々との触れ合い、社会貢献活動にも力を入れ活動しています。新たな神話を創ることができる存在になれるよう頑張ります。
FC今治レディース(四国/愛媛)
2015年創設。TOPチーム17名・NEXT(下部組織)32名で活動しています。 OKADAメソッドによる一貫指導を行い、選手育成・強化に努めています。勝利を目指し、地域の女子サッカー選手に夢を与えられるよう、勇敢に戦います。
全保連琉球デイゴス(九州/沖縄)
沖縄初のなでしこリーグ参入を目指し2014年に創立。デイゴスとは沖縄県花「デイゴ」の花のように美しく、情熱的なサッカーで皆さまに愛されるチームとなるよう想いが込められています。感謝の気持ちを忘れずに、支えてくださる皆さまの想いを胸に戦います。
神村学園高等部(九州/鹿児島)
地域予選から苦しみながら勝ち上がってきました。中高60名から選んだメンバーで戦います。華やかさは全くありませんが、グループで戦い・走るということをチームで共有して試合に臨み、ひたむきに戦います。
福岡J・アンクラス(九州/福岡)
2020シーズンよりチャレンジリーグへ復活しました。この環境でサッカーができることに感謝し、スクール・アカデミーを擁するトップチームとして、自覚と覚悟を持って日々活動しています。地域に密着し、地元を愛し、九州・福岡から日本一のクラブを目指します。
※集合写真は、各チームで選手・スタッフの安全を確保した上で撮影しています。
開催期間:2020年11月28日(土)~2020年12月29日(火)
【1回戦】11月28日(土)・29日(日)
【2回戦】12月5日(土)・6日(日)
【3回戦】12月12日(土)・12月13日(日)
【準々決勝】12月19日(土)・12月20日(日)
【準決勝】12月24日(木)
【決勝】12月29日(火)
関連ニュース
-
大会・試合
2020/11/22
出場チーム紹介vol.7 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2020/11/21
出場チーム紹介vol.6 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2020/11/20
出場チーム紹介vol.5 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2020/11/19
出場チーム紹介vol.4 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
-
大会・試合
2020/11/18
出場チーム紹介vol.3 皇后杯 JFA 第42回全日本女子サッカー選手権大会アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業
最新ニュース
-
選手育成
2025/05/14
JFAアカデミー福島 2026年度入校生選考試験説明会
-
選手育成
2025/05/14
女子GKキャンプU-15(5/16-18@高円宮記念JFA夢フィールド) メンバー・スケジュール
-
日本代表
2025/05/14
9/6メキシコ代表、9/9アメリカ代表との対戦が決定 SAMURAI BLUE(日本代表) 9月アメリカ遠征
-
日本代表
2025/05/13
U-20日本代表 第51回Maurice Revello Tournamentに出場決定(6.3-15@フランス)
-
大会・試合
2025/05/13
2回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会