ニュース
2020年度サッカー/フットサル4級審判員資格更新用JFAラーニングのご案内
2019年10月09日
例年、開催されているサッカー/フットサル4級審判員資格更新用のeラーニング(JFAラーニング)を今年も開催いたします。
2020年度は下記の内容で受講コンテンツを作成しております。
ご参照のうえ、ぜひJFAラーニングをご利用ください。
※なお、JFAラーニングの受講にはKICKOFFシステムからのお申込みが必要となります。
※お申し込みの開始日は所属の都道府県サッカー協会によって異なりますので、所属サッカー協会のホームページやKICKOFFシステムからご確認をお願いいたします。
※詳細の確認が必要な場合は、所属の都道府県サッカー協会までお問い合わせをお願いいたします。
サッカー4級JFAラーニング 受講コンテンツ
【サッカー】
・審判員として確認しておくこと
-2019/20サッカー競技規則の改正のうち、「試合の運営」に関わる部分について
・総合理解度確認テスト
<所要時間目安:約60分>
フットサル4級JFAラーニング 受講コンテンツ
【フットサル】
・審判員として確認しておくこと
-主にポジショニング、アドバンテージ、交代の手続きと違反
・総合理解度確認テスト
<所要時間目安:約35分>
サッカー/フットサル 4級JFAラーニング申込開始日一覧表
2019年10月6日(日)時点の情報を掲載しております。
実際の申込期間と異なる可能性がありますので、KICKOFFシステムでのお申込み時に各自ご確認をお願いいたします。
よくあるご質問
JFAラーニング よくあるご質問
KICKOFF上のJFAラーニングに関するご不明点は下記のURLからご確認ください。
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/jfa-learning/
JFAラーニング利用者マニュアル(pdf)
利用者マニュアルは下記のURLからご確認ください。
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/2015/10/jfa.html
JFAラーニング受講時の推奨環境
受講時の推奨環境は下記のURLからご確認ください。
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/2016/01/suisho.html
KICKOFFの操作に関するお問い合わせ
KICKOFFの操作に関するお問合わせはJFA登録サービスデスクまでお問い合わせください。
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/2014/01/post-75.html
JFAラーニングの動作に関するお問い合わせ
JFAラーニングの動作に関するお問い合わせは、JFAラーニング受講ページ内の、<お問い合わせ>よりお問い合わせください。
最新ニュース
-
日本代表
2025/05/21
U-19日本女子代表 メンバー・スケジュール SUD Ladies Cup 2025(5.26-6.5 フランス/アヴィニョン)
-
日本代表
2025/05/21
ブラジル女子代表との国際親善試合に向け、なでしこジャパンのメンバー23人を発表
-
大会・試合
2025/05/21
【SPECIAL】「日本一」の称号を懸けた戦いが始まる~天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/05/21
JFAユニクロサッカーキッズ in 愛知 8月3日(日)開催 5月26日(月)から参加者募集開始
-
日本代表
2025/05/20
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)