ニュース
2013年度全国審判委員長会議を開催
2013年06月17日
2013年度全国審判委員長会議が、6月15日(土)・16日(日)と二日間にわたってJFAハウスで開催されました。
本会議の目的は、JFA審判委員会の方針を各都道府県FA審判委員会と共有、競技規則改正の説明、他地域FA間の情報交換などを目的に、毎年6月に開催されます。
今回の会議では、2013年競技規則改正に関する説明や、Jリーグによる「八百長との闘い」の講演、技術委員会との協調の取り組みに関する事例発表、グループディスカッションなどを行いました。
上川 徹 審判委員長コメント
日本のサッカーの更なる発展には、技術と審判の協調は欠かせないものだと考えます。今回は、その方法論について、様々な議論が積極的になされました。時間や人材不足といった課題はあるものの、今やれることを確実に実行することが、重要であると確認されました。
会議を通して、サッカーに対する情熱を強く感じることができ、非常に嬉しく思いました。また、その審判委員長の方々により、必ず一つ一つ実行していただけると信じています。
JFA登録審判資格
詳細は、こちら
最新ニュース
-
選手育成
2025/07/03
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に道下楓生選手(大阪成蹊大学)を認定
-
日本代表
2025/07/03
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクトアウォーズ2025「リスペクト・フェアプレーに関する事業・取り組み部門」・「リスペクトのためのちょっとした工夫部門」大賞受賞者にはSAMURAI BLUEのサイン入りユニフォームを贈呈!
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
小学5年生~高校3年生の皆さんへご協力のお願い – U-18子どもパブリックコメントおよびユース審判員パブリックコメントの実施について –