ニュース
CPサッカー女子日本代表 国際親善試合 対 オーストラリア
2023年09月07日
2023年9月2日(土)~4日(月)にかけてJ-Green堺(大阪府堺市)にて、CPサッカー女子の国際親善試合「Women's CP-FOOTBALL International Friendly Match」を国内で初めて開催しました。
今回はCPサッカー女子オーストラリア代表(通称:パラマチルダス)を招聘し、各日1試合、計3試合を実施しました。結果は、日本が3戦全敗となりましたが、今年5月に発足したばかりのCPサッカー女子日本代表チームにとっては初の公式戦であり、貴重な実戦の場となりました。
今年11月には、オーストラリア・メルボルンで、「IFCPFアジア・オセアニアCPサッカー選手権2023」が開催され、CPサッカー男子・女子日本代表が共に出場予定です。引き続き、CPサッカーへのご声援どうぞよろしくお願いいたします。
試合結果
第1戦 9月2日(土) 日本 0-9 オーストラリア
第2戦 9月3日(日) 日本 1-8 オーストラリア
第3戦 9月4日(月) 日本 0-6 オーストラリア
大会概要
大会名:Women's CP-FOOTBALL International Friendly Match
開催場所:J-GREEN堺(大阪府堺市堺区築港八幡町145番地)F1・F2・F3コート
監督・選手コメント
神幸雄 監督
この度のCPサッカー女子オーストラリア代表との親善試合開催にあたり、準備・実施・運営に関わる多くの関係者の皆さま、又、私たち日本チームへエネルギーを与えてくれた、応援にかけつけてくださった多くの皆さまに、この場を借りて感謝します。ありがとうございました。
オーストラリア代表は、現在国際ランキング1位とあって、とても力強く個々の選手の特徴を生かした強いチームでした。結果的に負けてしまいましたが、選手・スタッフが一つになり最後まで試合を諦めなかった姿勢は、多くの経験と教訓を得ることができました。このことは、さらなる成長の機会につながると捉えています。
2か月後の11月にアジア・オセアニアCPサッカー選手権大会で再び対戦することになりますが、今回の改善すべき点と改善できる点を見つけ、勝利に向けて努力します。
大田麻衣 選手(エスペランサ)
今回はCPサッカー女子日本代表チーム結成後初の対外試合となる国際親善試合をホームの素晴らしい環境でプレーすることができました。この環境を作ってくださった関係者、サポートいただいたボランティアの皆様、また家族をはじめ応援いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。試合結果としては厳しい結果となってしまいましたが、皆様の応援は大きな力となり最後まで諦めずにプレーすることができました。
また対戦相手として来日してくださったCPサッカー女子オーストラリア代表・パラマチルダスの皆様にも感謝したいと思います。ときに激しくぶつかることもありましたが、お互いスポーツマンシップでフェアな試合となりました。
今回3試合を通じて、個人としても、チームとしても様々なことにチャレンジすることができました。今回の対戦では力の差を見せられる結果となりましたが、11月のアジア・オセアニアCPサッカー選手権大会では、今回対戦したオーストラリアとの再戦のチャンスがあります。次回の対戦に向けて代表チームとしての活動期間は限られていますが、それぞれの選手が努力を続け、チームとして成長していきますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/10
【受付開始のお知らせ】「JFA's DREAMで行く! SAMURAI BLUE応援バスツアー」 11/14(金)開催
-
2025/10/10
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第7弾 Vol.1
-
日本代表
2025/10/10
【JFA STORE】新商品が続々登場!フットサルグッズや審判グッズも販売開始
-
大会・試合
2025/10/10
Hyundai Mobility Japan株式会社と「U-12カテゴリーパートナー」契約を締結 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/10/10
JFAオフィシャルグッズ 初の「フットサル日本代表グッズ」が好評販売中!