ニュース
市立船橋がFC東京の連勝を止める 高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2020関東第3節
2020年09月28日

高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2020関東の第3節が9月26日(土)、27日(日)に浦和駒場スタジアムなどで行われ、各地で熱戦が繰り広げられました。
ピックアップマッチ
市立船橋高校 0-0(前半0-0、後半0-0)FC東京U-18
27日の船橋市法典公園(グラスポ)球技場では、市立船橋高校(千葉)とFC東京U-18(東京)の試合が行われました。ここまで2連敗の市立船橋に対し、2連勝で首位に立ったFC東京という対照的なスタートとなった2チームの対戦でしたが、序盤から公式戦らしい緊張感と迫力に満ちた好ゲームとなりました。
FC東京は「試合前から『高校サッカーのほうがJのユースより熱いとか言われているけれど、俺たちのほうが熱く泥臭くいこう』と話していた」とMF常盤亨太選手(#5)が話したとおり、「市立船橋の大事にしている球際、切り替えのところでも負けないように」(中村忠監督)という気構えで臨み、組織性を持ってボールを動かす技術的な強みも発揮しつつ、相手を押し込みます。
対する市立船橋は、波多秀吾監督が「FC東京は力のあるチームで、技術的にもプレミアの上位。特に前半はまず失点しないことを意識して、相手を焦らせたかった」と頑健に守りを固めながら、慎重に試合を進めます。ボールを支配される展開についても「前半はほぼ狙いどおり」(波多監督)と想定内。FC東京U-15深川の出身で、「お互いの成長した姿を見せ合う試合にしたかった」と言うMF佐久間賢飛選手(#10)ら中盤の選手たちも献身的なプレーを継続し、相手に決定打を許しません。

後半に入ると、「足が止まってきてしまった」(波多監督)市立船橋をFC東京が崩すシーンが目立ち始めますが、懸命の守備もあってシュートがミスになることも多く、ゴールは生まれません。常盤選手が「フィニッシュの質だけでなく、クロスにもう一人多く入っていくとか、執念の部分が足りていなかった」と肩を落としたように、固められたゴールをこじ開けることはできず、0-0で試合は終了。両チームの意地がぶつかり合った試合は痛み分けとなりました。

監督・選手コメント
波多秀吾 監督(市立船橋高校)
FC東京は力のあるチームで、すごくリスペクトしていました。相手にボールを持たれる中で後半の途中からは足が止まってしまっていましたが、最後に体を張って守るところは市立船橋が大切にしている部分で、そこは出せていたと思います。守るところはある程度できていたと思うが、課題は奪ってからの質の低さと、奪えそうなところで奪い切れないシーンが何度もあったことです。
MF #10 佐久間賢飛 選手(市立船橋高校)
今日は中学時代からずっと切磋琢磨してきた選手たちとの試合だったので、本当に楽しみにしていました。(FC東京は)プレミアリーグで一番のチームだと思っていたし、上手い中にも強さがあります。その強い相手にチーム全員で戦って、しっかり走って、最後はみんなが体を張って守って、ゼロで抑えられたところは良かったと思います。
中村忠 監督(FC東京U-18)
相手の市立船橋には中学時代一緒にやってきた選手たちがいますし、良い選手が揃っていると思っていました。魂の入っているサッカーをしてくるチームなので、そこでも上回りたいと思って試合に臨みました。リーグ戦を3試合やらせてもらって、いずれもタイプの異なる相手で、異なった試合展開になっていて、本当に(リーグ戦が再開されたことが)ありがたいなと改めて感じています。
MF #5 常盤亨太 選手(FC東京U-18)
試合としてはフィニッシュの質もそうですが、最後の迫力を出していくところ、ゴールへの気持ちがまだまだ足りなかったと思っています。(市立船橋の)佐久間選手とは試合前にも、「お互いやってやろう」と言葉を交わして試合に入りました。FWには金子凜選手(同じくFC東京U-15深川出身)もいて、そういう仲間たちと公式戦の場で競い合えるのは本当に幸せなことだなと感じました。
その他の試合
大宮アルディージャU18 延期 流通経済大学付属柏高校
柏レイソルU-18 2-2(前半0-1、後半2-1)横浜F・マリノスユース
浦和レッドダイヤモンズユース 1-3(前半0-0、後半1-3)横浜FCユース
柏レイソルU-18(千葉)と横浜F・マリノスユース(神奈川)の一戦は、2度のリードを奪った横浜FMに対して柏が追いつき勝点1を分け合いました。浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉)は横浜FCユース(神奈川)と対戦。57分に浦和が先制しますが、終盤に怒とうの攻撃を見せた横浜FCが逆転勝利を収め、暫定首位に立ちました。なお、大宮アルディージャU18(埼玉)と流通経済大学付属柏高校(千葉)の試合は延期となっています。
大会期間:2020年9月5日(土)~2020年12月6日(日)
関連ニュース
- 
						
							大会・試合
							2020/09/24
							
								FC東京の開幕3連勝なるか 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2020関東第3節アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2020/09/23
							
								試合延期のお知らせ(第3節 大宮アルディージャU18vs流通経済大学付属柏高校)高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2020 関東アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2020/09/14
							
								横浜FMはキャプテンの活躍で初白星! 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2020関東第2節アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2020/09/10
							
								FC東京、柏、浦和は開幕連勝を狙う 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2020関東第2節アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業  
- 
						
							大会・試合
							2020/09/07
							
								プレミアリーグが開幕!柏は大宮との熱戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ関東2020アイリスオーヤマトヨタニチバンモルテン国内競技会開催事業  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  



