ニュース
ゴールキーパーレベル1インストラクター研修会を開催
2020年07月02日
日本サッカー協会(JFA)は、6月28日(日)及び29日(月)に、計3回のゴールキーパーレベル1インストラクター研修会をオンライン会議形式で開催しました。
この研修会は、ゴールキーパーレベル1コーチ養成講習会で講師となるインストラクターが参加し、JFAとの意見交換や各地域の取り組みに関する情報共有を目的に、年に一度開催されています。
今回はグループディスカッションを中心とした研修会を実施し、新型コロナウイルスの影響下におけるコース開催の実現性や、将来のFAコース開催に向けてどう取り組んでいくのか、様々な切り口から活発な議論がなされました。
特にコロナ禍におけるコース開催に向けた議論では、各地域の現状、ソーシャルディスタンスを確保した講義会場・食堂・宿泊の必要性、参加者の健康管理、開催要項の検討等の様々な意見があり、実現に向けて前向きなアイディアが共有され、実りの多い研修会となりました。
受講者コメント
澤野晃士 さん
インストラクターとして、GKレベル1の難しさを感じたと同時にやり甲斐を持つことが出来ました。GKコーチとして最初のライセンスコースをどこまで充実させることが出来るか、インストラクターの役割は大変重要なものです。自らが成長していかないといけないと思うことが出来ました。ありがとうございました。
植田元輝 さん
オンラインでの研修会ということでどのように進んでいくのか楽しみでした。資料や映像を使った講義がとてもスムーズで理解しやすかったです。グループディスカッションでは、地域ごとにグルーピングされていたので地域の課題をまとめやすかったです。各地域の発表を聞いて、やはり地域ごとに課題が少しずつ違うことを再認識することができました。今回の研修会に参加して、新型コロナウイルスの影響で難しいことがたくさんありますが、工夫次第で色々できるのだと感じました。今後も日本のGK育成及びGK指導者養成に協力していきたいと思います。
阿部勝弘 さん
コロナ禍における状況にも関わらず、このような機会を設けて頂きありがとうございます。スライドや映像を用いて分かり易く要点を説明頂き、整理が出来て大変有意義な時間となりました。また、グループディスカッションでは自担当地域に対して他の地域の方の意見やアイデアを沢山頂けて良かったです。参考にして今後の対応、活動に生かして行きたいと思います。
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪