ニュース
JFAアカデミー熊本宇城、今年の目標を振り返る
2019年10月07日
初秋を迎え、朝夕はだいぶしのぎやすくなってきました。夏休みの活動を地元で過ごした選手たちはアカデミーでの生活に戻り、元気に活動をスタートしています。選手たちはあらためて今年立てた目標を振り返り、自分の現在地を見つめ直しました。
アカデミー生コメント
松尾健太 選手(10期生/中2:アビスパ福岡 U-15所属)
今年の目標は、左足のキックの精度を上げ、ビルドアップに多く関わることができるゴールキーパーになることです。昨年を振り返ると、自分の左側に来たパスを、利き足の右足に持ち替えてプレーすることが多くありました。左足のキックに自信がなくてミスを恐れていたからです。今年の目標を左足のキックの精度を上げることに設定したので、何事にもチャレンジしようと思います。
福富世梛 選手(11期生/中1:鹿児島ユナイテッドFC U-15日置所属)
今年の目標は、努力の継続そして挑戦です。昨年を振り返ると、チームの荷物を運んだり、声を出したり、ピッチで走ることは積極的に努力できたと思います。しかし自宅でテレビを見てしまったり、無駄に時間を使っていたので毎日努力を続けることや、新たなことへの挑戦はできませんでした。僕は今年の目標を、努力の継続と挑戦と設定しました。スペインリーグでプレーし、日本代表で活躍する夢を実現するために頑張ります。
関連ニュース
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪