ニュース
出場チーム紹介vol.1 第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
2018年12月23日
「第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が1月3日(木)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月13日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。
今回は下記4チームをご紹介します。
北海道文教大学明清高校(北海道地域第1代表)
粘り強くプレーし、一人一人がチームのために最後まで走りきることができ、応援される選手・チームを目指します。
北海道大谷室蘭高校(北海道地域第2代表)
女子サッカー部は創部17年目になります。今大会出場は、13回目となり、今年も参加できることを光栄に思います。部員29名の全員サッカーで、過去最高成績であるベスト16を超えることができるよう、一戦一戦を大切に戦いたいと思います。
常盤木学園高校(東北地域第1代表/宮城県)
LIBERTY(自由)&ARTS(芸術)が創立の精神です。サッカーを通してその本質を追求すべく努力を続けています。「華麗でスピーディなプレー」をベースに、より精度の高いサッカーを目指し未来に向けて頑張ります。
聖和学園高校(東北地域第2代表/宮城県)
バイタルエリアでのアイデア溢れるトリッキーかつ確実な攻撃とバランスが良く堅い守備をテーマとして、観客を魅了する「美しく、しなやかな」パスサッカーを目指しています。
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
大会期間:2019年1月3日(木)~2019年1月13日(日)[全試合無料]
大会会場:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、五色台運動公園(兵庫県洲本市)、いぶきの森球技場(兵庫県神戸市)、神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)
大会情報はこちら
関連ニュース
-
大会・試合
2018/12/13
第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 テレビ放送決定のお知らせ
-
大会・試合
2018/11/24
1回戦で前回女王・藤枝順心とインターハイ優勝の常盤木が激突~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
-
大会・試合
2018/11/21
関東地域7校、東海地域3校、関西地域4校の代表が決定 ~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
-
大会・試合
2018/11/14
中国地域3校、九州地域4校の代表校が決定 ~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
-
大会・試合
2018/10/26
東北地域代表に常盤木学園、聖和学園、専大北上の3校が決定 ~第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~
最新ニュース
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/27
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
審判
2025/08/27
未来を担う女子審判員たちにインタビュー|Referee CamをJFATVで公開
-
グラスルーツ
2025/08/27
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
-
審判
2025/08/27
FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025に山本真理審判員、齋藤香菜審判員が選出