ニュース
JFAアカデミー福島13期生 入校後初のマナーセミナーを受講
2018年06月14日
JFAアカデミー福島の13期生(中1)は、6月10日(日)に岸田輝美先生によるマナーセミナーを受講しました。
マナーセミナーとは、JFAアカデミー福島が開校時から取り入れているプログラムであり、内容は礼儀作法や食事の作法、他者とのコミュニケーションの取り方など、多岐にわたります。
今回の講義では、挨拶や身だしなみ、第一印象を良くする方法を学びました。
これらの事柄は、真のエリートを目指すアカデミー生にとって、とても重要になるため、13期生にとって非常に有意義な講義となりました。
JFAアカデミーでは、現在2019年度入校生を募集中です。
詳細はこちらをご確認いただき、各締め切り日までにお手続きください。
また説明会も各地で実施しています。説明会は事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
アカデミー生コメント
石田然 選手(中1:13期生)
今日のマナーセミナーでは、挨拶やお辞儀の方法について詳しく学びました。これまでの僕の挨拶には、笑顔や元気さが足りなかったのが今日わかりました。そのため、これからはその点に注意して、挨拶をしていきたいです。また、お辞儀には角度が重要であることや、第一印象を良くする方法についても学ぶことができました。次回のマナーセミナーでも岸田先生の話をきちんと聞いて、マナーの知識を自分のモノにしていきたいです。
植田陸 選手(中1:13期生)
講義では2つの内容が印象に残っています。1つ目は、礼の仕方です。僕は今まで細かく角度を意識したこともなく、角度を状況によって使い分けることも知りませんでした。これからは学校や私生活の場面で、角度を意識していきたいと思います。2つ目は身だしなみが相手に与える印象についてです。寝癖があると相手にだらしない印象を持たれたり、服にシミや汚れがついていると汚い人と思われてしまいます。これからはチームメイトと身だしなみを確認しながら、生活していきたいです。7月には食事の作法についての講義があるのでとても楽しみです。
関連ニュース
-
選手育成
2018/05/31
JFAアカデミー福島 御殿場市陸上競技場リニューアル記念試合に参加トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/05/29
JFAアカデミー福島13期生、筑波大学内「野生の森」でASEプログラムを実施トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/05/24
JFAアカデミー福島2019年度入校選考試験説明会をJFAハウスにて実施
-
選手育成
2018/05/16
JFAアカデミー福島 13期生が田植えを実施トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2018/05/07
JFAアカデミー福島 13期生歓迎会を実施トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
最新ニュース
-
JFA
2025/09/18
クロアチアサッカー連盟とのパートナーシップ協定を締結
-
大会・試合
2025/09/18
ACLEが開幕、初参戦の町田はドロー、広島、神戸、ACL2のG大阪は白星スタート
-
選手育成
2025/09/18
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に佐怒賀理子選手(十文字学園女子大)を認定
-
選手育成
2025/09/18
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に鈴木大輝選手(大阪成蹊大)を認定
-
日本代表
2025/09/18
U-17日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17女子ワールドカップモロッコ2025(10.4~千葉/10.5~イタリア/10.9~モロッコ)