ニュース
JFAエリートプログラム U-13トレーニングキャンプ(静岡県御前崎市)全日程を終える
2018年05月01日

静岡県御前崎市で行われていたJFAエリートプログラム U-13トレーニングキャンプは4月30日(月・振休)、5日間の全日程が終了しました。
キャンプ4日目を迎えた29日(日・祝)は午前にトレーニング、午後は清水エスパルスジュニアユースとのトレーニングマッチを実施し、1-3で敗れましたが、積極的なプレーが多く見られました。そして最終日の30日(月・振休)は午前に紅白戦を実施し、キャンプの成果を確かめました。

2018年4月29日(日) キックオフ時間 15:00 試合時間 25分×3本
御前崎ネクスタフィールド(静岡県/御前崎市)
JFAエリートプログラムU-13 1-3(1本目0-0、2本目0-3、3本目1-0、4本目1-0)清水エスパルスU-14
得点
31分 失点(清水エスパルスU-14)
33分 失点(清水エスパルスU-14)
34分 失点(清水エスパルスU-14)
68分 高山駿斗(JFAエリートプログラムU-13)
1本目
GK:石田翔温
DF:鎌田伊吹、村田虎太郎、山本虎、松本夏寿磨
MF:鈴木陽人、植田陸、長谷川紡、瀧澤天
FW:皿良立輝、中川育
2本目
GK:津崎瑛人
DF:渡辺祥気、橋本陸斗、後藤啓介、堺屋佳介
MF:池田春汰、佐々木奏太、新田羽海、河原木響
FW:高山駿斗、木許太賀
3本目
GK:津崎瑛人
DF:池田春汰、橋本陸斗、後藤啓介、鈴木陽人
MF:渡辺祥気、河原木響、佐々木奏太、堺屋佳介
FW:木許太賀、高山駿斗
交代
25分 石田翔温 → 津崎瑛人
25分 鎌田伊吹 → 渡辺祥気
25分 村田虎太郎 → 橋本陸斗
25分 山本虎 → 後藤啓介
25分 松本夏寿磨 → 堺屋佳介
25分 鈴木陽人 → 池田春汰
25分 植田陸 → 佐々木奏太
25分 長谷川紡 → 新田羽海
25分 瀧澤天 → 河原木響
25分 皿良立輝 → 高山駿斗
25分 中川育 → 木許太賀
50分 新田羽海 → 鈴木陽人
62分 木許太賀 → 皿良立輝
62分 池田春汰 → 瀧澤天

監督コメント
濱崎芳己 監督
JFAエリートプログラムU-13のキャンプを静岡県御前崎市のNEXTAフィールド御前崎で行いました。まだ中学生になったばかりの選手たちは、非常に緊張した面持ちで活動をスタートさせました。ジュビロ磐田U-14、清水エスパルスU-14との2ゲームと5回のトレーニングを通じて成長の姿を見ることができました。今回のキャンプでは、中間サイズゴールを使用し、それに合わせたコートサイズ(縦に90m、横60m)でトレーニング、ゲームを行いました。移行期のサイズとしてはスムーズにプレーをしていた印象です。一つ上のカテゴリーの選手とのゲームでは、相手のプレッシャーと早さに驚き、ボールを失うことが多かったが、慣れるにつれてプレースピードが上がってきてゴールへ向かうプレーの数も多くなりました。正確なテクニックと早い判断が重要であることに気づけた経験でした。オフザピッチプログラムでは、グループに分かれて自分たちのゲームを分析し、仲間とサッカーの話をすることで他人の考えを知ることができました。発表をする際には周囲にどう伝えるかを考える選手たちの成長が見えました。4泊5日の中でも大きな変化が見られた選手たちがこの経験を活かし、日常でもより高いレベルを求めていくことを期待したいと思います。
スケジュール
| 4月26日(木) | PM | トレーニング | 
|---|---|---|
| 4月27日(金) | AM/PM | トレーニング | 
| 4月28日(土) | 2-5 PM | 練習試合 vs ジュビロ磐田ジュニアユース トレーニング | 
| 4月29日(日・祝) | AM 1-3 | トレーニング 練習試合 vs 清水エスパルスジュニアユース | 
| 4月30日(月・振休) | AM | トレーニング | 
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

