ニュース
大学サッカーの地域選抜対抗戦『第31回デンソーカップチャレンジサッカー 刈谷大会』明日から開幕!
2017年02月16日
全国9地域の大学サッカーの注目選手が、選抜チームを編成して戦う地域対抗戦、『デンソーカップチャレンジサッカー』が2月17日(金)~2月19日(日)に刈谷市総合運動公園にて開催されます。
ディフェンディングチャンピオンの関西選抜は、前回大会でベストイレブンに選ばれたGK上田智輝選手(関西学院大学)やMF國分将選手(近畿大学)が残っており、今大会でもその活躍が期待されます。またDF菊池流帆選手(大阪体育大学)、DF小河原一輝選手(関西学院大学)など、全日本大学選抜に招集された経験をもつ選手も多く、今大会でも優勝候補の筆頭です。
その関西選抜と初戦で対戦するのは、今大会から昨年までの""東海・北信越選抜""から、単独地域チームとして参加する東海選抜です。昨年、本大会での活躍が認められて全日本大学選抜入りを果たしたMF渡邉柊斗選手(東海学園大学)やU-19全日本大学選抜のシンデレラボーイ、FW栗田マーク選手(静岡産業大学)など1、2年生のフレッシュな攻撃陣が、王者・関西選抜にどこまで食い込めるか、注目されます。
前回大会の決勝で敗れた関東選抜Aは初戦で中国・四国選抜と対戦します。攻守両面でタレントを多く擁する関東選抜Aですが、なかでもU-19日本代表のMF鈴木徳真選手、DF鈴木大誠選手、MF西澤健太選手といった筑波大学の2年生トリオの上手さには要注目。ほかにも東京ヴェルディの特別指定選手・GK長谷川洸選手(日本体育大学)や、一昨年の関東リーグアシスト王の荒木翔選手(国士舘大学)など、実力派がそろっています。
対する中国・四国選抜は、前回大会で最下位に屈しました。それだけに本大会では初戦突破し、まずは4位以上を目指したいところです。注目選手は188センチの大型ストライカー、勝田一秀選手(高知大学)。また3年連続の出場となる中国リーグ王者、IPU・環太平洋大学のMF梶山勝矢選手は、チームの中心となる活躍が期待されます。
昨年、まさかの初戦敗退を喫した全日本大学選抜。今夏に行われる第29回ユニバーシアード競技大会(2017/台北)に向け、今大会ではタイトル奪還を目指します。今大会でも、前ユニバーシアード代表メンバーでもある重廣卓也選手(阪南大学)を筆頭に各地域を代表する精鋭たちが招集されました。ジュビロ磐田への来季加入が発表されたFW中野誠也選手(筑波大)ら3年生を中心に、U-19日本代表のGK小島亨介選手(早稲田大学)といった2年生と、FW旗手怜央選手(順天堂大学)、MF三笘薫選手(筑波大学)、DF黒川圭介選手(関西大学)たち1年生が加わり、昨年以上に個性的なチームとなっています。
その全日本大学選抜と初戦で対戦するのが九州選抜。昨年の夏に行われた『第3回アジア大学サッカーチャンピオンシップ』ではU-19全日本大学選抜やオマーン、イランを下して優勝を果たしました。MF末永巧選手(九州産業大学)、DF福森勇太選手(鹿屋体育大学)、FW北村知也選手(宮崎産業経営大学)ら優勝を知る選手が""大学の代表""にどう立ち向かうか注目です。
今大会から2地域の合同選抜チームとして参加することになった関東B・北信越選抜。MF手塚朋克(慶應義塾大学)、MF中原輝(駒澤大学)、FW石川大地(桐蔭横浜大学)といった個性的かつ攻撃的な選手たちに、北信越地域の選手がどのように融合し、新しいチームを作り上げたのか。本大会に向けて期待が高まります。
対する北海道・東北選抜は、松本山雅FCから仙台大学入りし、ベガルタ仙台の特別指定選手となったMF山田満夫選手(仙台大学)のほか、1年生ながら北海道コンサドーレ札幌の特別指定となったDF按田頼選手(札幌大学)などに注目。昨年は3位と上位につけているだけに、今大会では11年ぶりの決勝進出、悲願の初優勝を狙います。
各地域の誇りを賭け栄冠を手にするのはどのチームか。会場で、ぜひ選抜選手たちの熱いプレーをご覧ください。
全日本大学サッカー連盟公式Twitter(@jufa_soccer)では、全試合の速報を行います。
また、公式Facebook、公式 Instagram(jufa_japan)でも大会情報を配信中です。
第31回デンソーカップチャレンジサッカー 刈谷大会
2017/2/17(金)〜2017/2/19(日)
刈谷市総合運動公園
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)