ニュース
7つの障がい者サッカー競技を紹介する『障がい者サッカーHAND BOOK』が完成
2016年01月28日

日本サッカー協会は現在、「JFAグラスルーツ宣言」のもと、“サッカーをもっとみんなのもとへ”をスローガンに掲げ、年齢、性別、障害、人種などに関わりなく、だれもが、いつでも、どこでも、安心、安全にサッカーを楽しめる環境整備に取り組んでいます。
その一環として、2015年4月に日本障がい者サッカー協議会を立ち上げ、国内の7つの障がい者サッカー団体と連携し、障がい者サッカーの普及・発展にも取り組んでいます。
障がい者サッカーへの理解を促進するため、7つの障がい者サッカー競技を紹介する「障がい者サッカーHANDBOOK」を作成、このほど完成しました。以下よりPDFデータがダウンロードできますので、ぜひご覧いただき、ご活用ください。
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/06
アディダス サッカー日本代表 2026 ホーム ユニフォームが完成 コンセプトは「HORIZON(水平線)」 FIFAワールドカップ26にて着用
-
日本代表
2025/11/05
組み合わせ決定 AFCフットサルアジアカップインドネシア2026
-
グラスルーツ
2025/11/05
アンプティサッカー日本代表 2026年ワールドカップ・アジア予選大会出場のお知らせ
-
リスペクト・フェアプレー
2025/11/05
リスペクトアウォーズ2025を実施 ~サッカーの活動における暴力根絶に向けてVol.129~
-
ビーチサッカー
2025/11/04
JBSF TOUR 2025 第4ラウンド「岡山ラウンド」開催のお知らせ

