ニュース
7つの障がい者サッカー競技を紹介する『障がい者サッカーHAND BOOK』が完成
2016年01月28日
日本サッカー協会は現在、「JFAグラスルーツ宣言」のもと、“サッカーをもっとみんなのもとへ”をスローガンに掲げ、年齢、性別、障害、人種などに関わりなく、だれもが、いつでも、どこでも、安心、安全にサッカーを楽しめる環境整備に取り組んでいます。
その一環として、2015年4月に日本障がい者サッカー協議会を立ち上げ、国内の7つの障がい者サッカー団体と連携し、障がい者サッカーの普及・発展にも取り組んでいます。
障がい者サッカーへの理解を促進するため、7つの障がい者サッカー競技を紹介する「障がい者サッカーHANDBOOK」を作成、このほど完成しました。以下よりPDFデータがダウンロードできますので、ぜひご覧いただき、ご活用ください。
最新ニュース
-
JFA
2025/08/31
JFAとポケモンがJFAソーシャルバリューパートナー契約を締結 楽しみながらサッカーが上達する「めざせファンタジスタ!」など 子どもたちに向けた取り組みを拡大
-
日本代表
2025/08/31
U-17日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ 選手変更のお知らせ(9.1-4 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/08/30
U-17日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ 選手変更のお知らせ(9.1-4 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/08/29
選手追加のお知らせ U-17日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.1-4 福島/Jヴィレッジ)
-
選手育成
2025/08/29
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定