ニュース
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)・2014年度リフレッシュ講座を実施
2015年03月25日
3月21日(土)にJFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)の2014年度最後の講座となるリフレッシュ講座を実施しました。
今回のリフレッシュ講座は「ファシリテーションスキル ~組織の協働を促進するもの~」と題し、日本ファシリテーション協会フェローの徳田太郎先生を迎え、講義と実践を行いました。
2013年、2014年の本講座のカリキュラムにも含まれ、好評をいただいているこの講座をより多くの方に受講していただくべく、リフレッシュ講座として開催。最初は緊張気味だった受講生も徳田先生の気さくな人柄や軽妙なトークで、場はすぐに和やかな雰囲気となり、リラックスして講義・実践に取り組みました。
「支援する/促進する」という意味のファシリテーションや、それを実践するファシリテーターは、決して限定された場で特定の人が行うものではなく、誰もがその一端を担えるものであるということのほか、空間のデザインやビジュアライズといった具体的な手法に至るまで、実践も含めて多くを学ぶ機会となりました。
※ JFAスポーツマネジャーズカレッジはスポーツ振興くじ(toto)の助成を受けて実施しています。
受講者コメント
斉藤織恵 さん
日本人ならではのテーマだと感じました(躊躇する、空気を読むなど)。講義はとても丁寧にわかりやすく進めていただき、最後の振り返りも含めてとても大切な経験となりました。
久保田淳 さん
ファシリテーションの実践のところでは、グループのファシリテーター役を任せてもらえたので学んだことを意識しながら取り組んでみましたが上手くできなかったところも多くありました。引き続きなれるまで頑張りたいと思います。
今井憲一 さん
大変わかり易く、楽しい講義でした。性格的にポジティブな姿勢、雰囲気を保ち続けることが難しく、自分の組織を活性化できていないので、今度こそファシリテーションを頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
竹山勝自 さん
会議の進行はとても重要であり、今回はこれまで知らなかったことについて説明をいただけたので、今後、建設的な意見の出る会議体の実現のために努力していきたいと思います。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/05/14
JFAアカデミー福島 2026年度入校生選考試験説明会
-
選手育成
2025/05/14
女子GKキャンプU-15(5/16-18@高円宮記念JFA夢フィールド) メンバー・スケジュール
-
日本代表
2025/05/14
9/6メキシコ代表、9/9アメリカ代表との対戦が決定 SAMURAI BLUE(日本代表) 9月アメリカ遠征
-
日本代表
2025/05/13
U-20日本代表 第51回Maurice Revello Tournamentに出場決定(6.3-15@フランス)
-
大会・試合
2025/05/13
2回戦チケット販売概要決定 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会