ニュース
JFA公認指導者研修 2013 【選手への技術的アプローチ】実施要項
2013年09月05日
1.目 的
・日本代表チームにおける選手への技術的アプローチについて、現U-19日本女子代表監督の吉田弘氏より現在、実施している指導についてレクチャーを受講することによってチーム作りのコンセプトや選手へのアプローチなどを学び、指導者としてのレベルアップを図る。
・講義後に、なでしこジャパンの試合視察を通じて、現在のなでしこジャパンの戦い方や特徴を学ぶとともに、ユース年代から継承されているものを検証する。
2.主催
公益財団法人 日本サッカー協会
3.参加資格
日本サッカー協会公認 S級・A級・B級・C級
(※本研修会は “リフレッシュ研修会受講ポイント(5)” となります)
4.募集人数
100名(最小催行人数20名)※申込みが定員を超えた場合には抽選にて決定します。
5.受講料
無料
6.日程・内容
日程: 2013 年9 月26 日(木)
場所:
[講義]
千葉県/ユナイテッドパーク クラブハウス1階
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/club/park.html
[試合視察]
千葉県/フクダ電子アリーナ
http://www.sogastadium.com/access/
※駐車場のご用意はございません。
講師:
吉田弘(U-19日本女子代表監督)
スケジュール:
17:00~ 受付(ユナイテッドパーク2階会議室)
17:50~18:40 講義 @ユナイテッドパーク1階会議室
移動
19:15~21:30 試合視察 なでしこジャパン vs ナイジェリア女子代表 @フクダ電子アリーナ
7.参加申込み(期間:2013年9月5日(木)~ 2013年9月20日(金))
JFAホームページより、Kick off サイトへアクセスしてお申込みください。
受講決定のご連絡についてもサイト上にて行います。
なお、受講確定通知につきましては、参加申込み締切日の翌日にご登録のメールアドレスへ送信致します。
(https://jfaid.jfa.jp/uniid-server/login)
[指導者]⇒ ログイン ⇒[リフレッシュ研修会申込み/確認]⇒[主催・その他]⇒[JFA]⇒ [JFA公認指導者研修2013(なでしこジャパン0926)]
※画面上で必要事項を入力してください。
※Kick-Offに携帯電話番号を登録されていない方は、「連絡欄」へ携帯電話番号を必ずご記入下さい。(当日連絡用)
注)申込時に住所・電話番号等の「基本情報」を必ずご確認ください。修正がある場合は、申込時に必ず修正してください。
■原則として、『参加確定通知』を受信し、参加が確定した後にキャンセルはできませんので、ご了承ください。
■資格復活の方でお申し込みを希望される場合、以下より『JFA公認指導者研修会 申込書』をダウンロードし、ご提出ください。
http://www.jfa.jp/coach/download/
8.お問合せ先 (平日(10:00~17:30)
【本研修会に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 講習会・研修会受付窓口
TEL.03-5919-3283 / FAX.03-5919-3045
【Kick-Offの入力・操作方法等のお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 指導者登録窓口
TEL. 03-5781-0291
9.会場アクセス
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/club/park.html
詳しくはダウンロード欄実施要項をご覧ください。
ダウンロード
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)