ニュース
富士岡中学校卒業式
2013年03月20日
3月19日に富士岡中学校の卒業式がありました。

僕らは震災後から2年間、富士岡中学校で学校生活をおくりました。富士岡中学校に
来たばかりの時はうまくやっていけるか不安でした。
しかし、富士岡中学校の生徒は僕らにとても優しく接してくれて、すぐに仲良くなることができ、
そんな不安はすぐになくなりました。
彼らとはこの2年間でたくさんの思い出を作ることが出来ました。
僕らは彼らのような素晴らしい仲間に出会えて本当に良かったと思います。
また、富士岡中学校の先生方にもお世話になりました。先生方は急に移転してきた僕らを
温かく受け入れてくださり、ほかの生徒と同じように優しく、時には厳しく指導してくださいました。
そんな先生方に巡り合えたことに感謝しています。
そんな富士岡中学校を去ることは僕たちにとってとてもさみしいことです。

また、僕たちはこの富士岡中学校を卒業しますが、本来であれば広野中学校を卒業する
はずでした。
震災の影響で広野の仲間や先生方とは離れ離れになってしまいました。
ですが、僕らは今も広野でのたくさんの思い出を忘れていません。
残念ながら広野の先生方には僕たちの晴れ姿を見ていただくことはできませんでしたが、
僕たちは広野の先生方に対して感謝の気持ちでいっぱいです。
この3年間本当にいろんなことがありました。
お世話になった先生方や仲間の思いを胸に秘め、これからの高校3年間も頑張っていきたいです。

5期生 吉田鴻太 梅木玲於奈

僕らは震災後から2年間、富士岡中学校で学校生活をおくりました。富士岡中学校に
来たばかりの時はうまくやっていけるか不安でした。
しかし、富士岡中学校の生徒は僕らにとても優しく接してくれて、すぐに仲良くなることができ、
そんな不安はすぐになくなりました。
彼らとはこの2年間でたくさんの思い出を作ることが出来ました。
僕らは彼らのような素晴らしい仲間に出会えて本当に良かったと思います。
また、富士岡中学校の先生方にもお世話になりました。先生方は急に移転してきた僕らを
温かく受け入れてくださり、ほかの生徒と同じように優しく、時には厳しく指導してくださいました。
そんな先生方に巡り合えたことに感謝しています。
そんな富士岡中学校を去ることは僕たちにとってとてもさみしいことです。

また、僕たちはこの富士岡中学校を卒業しますが、本来であれば広野中学校を卒業する
はずでした。
震災の影響で広野の仲間や先生方とは離れ離れになってしまいました。
ですが、僕らは今も広野でのたくさんの思い出を忘れていません。
残念ながら広野の先生方には僕たちの晴れ姿を見ていただくことはできませんでしたが、
僕たちは広野の先生方に対して感謝の気持ちでいっぱいです。
この3年間本当にいろんなことがありました。
お世話になった先生方や仲間の思いを胸に秘め、これからの高校3年間も頑張っていきたいです。

5期生 吉田鴻太 梅木玲於奈