ニュース
東日本大震災から2年
2013年03月10日
東日本大震災(3.11)から今日で2年が経ちました。
アカデミーでは朝食の時間に男子女子、スタッフを含め皆集まり、そこで1分間の黙祷をしました。
福島の方々は大変な想いをされている中でも私たちアカデミーを応援してくださったり、メッセージなどをくださり、
私たちに勇気と元気をくれました。
次は私たちが福島の方々に少しでも、勇気、笑顔、感動をサッカーを通して恩返しが出来たらと思っています。
3期生代表 高2 門井恵美
3月11日、震災から2年が経ちました。
今朝は朝食時に男女アカデミー生で黙祷をしました。
また地震発生時刻の14時46分には、ひとりひとりそれぞれの想いを胸に黙祷をしました。
まだ、復興も終わってなく、震災前のような落ち着いた生活ができていない人がたくさんいます。
そんな中、私たちは毎日サッカーや勉強に取り組めることに感謝の気持ちを忘れず、努力していきたいです。
4期生代表 高1 森沙也香
震災当時の事…この2年間の事…
3月11日はそれぞれが何かを改めて感じる1日となったのではないでしょうか。
ここ静岡の地でアカデミー生が元気に生活できることに感謝したいと思います。
震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
選手管理 小坂恵理
アカデミーでは朝食の時間に男子女子、スタッフを含め皆集まり、そこで1分間の黙祷をしました。
福島の方々は大変な想いをされている中でも私たちアカデミーを応援してくださったり、メッセージなどをくださり、
私たちに勇気と元気をくれました。
次は私たちが福島の方々に少しでも、勇気、笑顔、感動をサッカーを通して恩返しが出来たらと思っています。
3期生代表 高2 門井恵美
3月11日、震災から2年が経ちました。
今朝は朝食時に男女アカデミー生で黙祷をしました。
また地震発生時刻の14時46分には、ひとりひとりそれぞれの想いを胸に黙祷をしました。
まだ、復興も終わってなく、震災前のような落ち着いた生活ができていない人がたくさんいます。
そんな中、私たちは毎日サッカーや勉強に取り組めることに感謝の気持ちを忘れず、努力していきたいです。
4期生代表 高1 森沙也香
震災当時の事…この2年間の事…
3月11日はそれぞれが何かを改めて感じる1日となったのではないでしょうか。
ここ静岡の地でアカデミー生が元気に生活できることに感謝したいと思います。
震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
選手管理 小坂恵理
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪