ニュース
フロリダ遠征11日目「チームビルディングとキッズサッカー」
2013年01月06日
今日の担当は5期生の橋沼真帆です。
今日の午前中は、みんなそれぞれホームステイ先で過ごしました。
私のホームステイ先では、チャイルズというアメリカの高校に連れて行って頂きました。
私は実際に授業を受けさせてもらい、アメリカの高校は生徒一人一人が積極的に発言していて
授業の雰囲気がとても良かったです。今日の午前中でホストファミリーとお別れだったので、
みんな寂しそうにお別れをしていました。

午後は、チームビルディング、キッズサッカー教室、合同トレーニングを行いました。
チームビルディングでは、みんなで話し合いをすることが多く、その中でリーダーシップを取り、
率先して意見を出すことが求められました。


チームビルディングをしてみて、サッカーのピッチの中でも自分の意見をしっかりと相手に伝えることが
出来るようになったと思います。
また、キッズサッカーでは自分たちでメニューを考え、キッズにトレーニングメニューをわかってもらえるように、デモンストレーションをやったり、小さい子の目線に合わせて話をし、英語を使いながらたくさんコミュニケーションをとっていました。





中3:橋沼 真帆
今日の午前中は、みんなそれぞれホームステイ先で過ごしました。
私のホームステイ先では、チャイルズというアメリカの高校に連れて行って頂きました。
私は実際に授業を受けさせてもらい、アメリカの高校は生徒一人一人が積極的に発言していて
授業の雰囲気がとても良かったです。今日の午前中でホストファミリーとお別れだったので、
みんな寂しそうにお別れをしていました。

午後は、チームビルディング、キッズサッカー教室、合同トレーニングを行いました。
チームビルディングでは、みんなで話し合いをすることが多く、その中でリーダーシップを取り、
率先して意見を出すことが求められました。


チームビルディングをしてみて、サッカーのピッチの中でも自分の意見をしっかりと相手に伝えることが
出来るようになったと思います。
また、キッズサッカーでは自分たちでメニューを考え、キッズにトレーニングメニューをわかってもらえるように、デモンストレーションをやったり、小さい子の目線に合わせて話をし、英語を使いながらたくさんコミュニケーションをとっていました。





中3:橋沼 真帆
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
組み合わせ決定 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ