ニュース
御殿場市わらじ祭り
2012年07月28日
7月28日に高校生でわらじ祭りに行ってきました。
そこで私達はわらじ競争に出場しました。
わらじ競争とは、大きなわらじに人を乗せて引っ張り、タイムを競う競技です。
私達は学年ごとに分かれてわらじ競争に参加しました。
チーム名も学年ごとに決めました。
高1「CWSMMY」

高2「1ランク上のボスをわらじで運ぶ~」

高3「JFAアカデミー高3」
学年ごとに個性が表れ、ユニークな名前がつけられました!
練習はまったく出来ず、本番1発勝負となってしまいました。
想像以上にわらじは重く、一度は戸惑いを見せた私達でしたが、普段のトレーニングで鍛えた足腰で
素晴らしい走りを見せました!



3チームとも予選突破は出来なかったものの、出場していた女性チームの中では高1の「CWSMMY」が
1位でした!なでしこ賞として、屋台の5千円券をもらうことが出来ました。
ゴールだけを見て必死に走った高1、素早く丁寧にボスを運んだ高2、自分たちがゴールした後も、
対戦相手を応援した高3。
この日は、学年が1つとなり、絆を深めあうことのできた1日となりました。
高1 守屋都弥
そこで私達はわらじ競争に出場しました。
わらじ競争とは、大きなわらじに人を乗せて引っ張り、タイムを競う競技です。
私達は学年ごとに分かれてわらじ競争に参加しました。
チーム名も学年ごとに決めました。
高1「CWSMMY」

高2「1ランク上のボスをわらじで運ぶ~」

高3「JFAアカデミー高3」

学年ごとに個性が表れ、ユニークな名前がつけられました!
練習はまったく出来ず、本番1発勝負となってしまいました。
想像以上にわらじは重く、一度は戸惑いを見せた私達でしたが、普段のトレーニングで鍛えた足腰で
素晴らしい走りを見せました!



3チームとも予選突破は出来なかったものの、出場していた女性チームの中では高1の「CWSMMY」が
1位でした!なでしこ賞として、屋台の5千円券をもらうことが出来ました。
ゴールだけを見て必死に走った高1、素早く丁寧にボスを運んだ高2、自分たちがゴールした後も、
対戦相手を応援した高3。
この日は、学年が1つとなり、絆を深めあうことのできた1日となりました。
高1 守屋都弥
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?