ニュース
U18公式戦の結果と予定
2011年07月11日
<公式戦の結果>-----------------------------------------------------------------------------------------------
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ東北2部
2011/7/2 JFAアカデミー福島 vs. 秋田南高校(秋田) 〇11-0
2011/7/9 JFAアカデミー福島 vs. 光星学院(青森) 〇7-0
U-18福島県サッカーリーグ2011 F2
2011/7/9 JFAアカデミー福島 vs. 郡山北工業高校 〇5-2
2011/7/10 JFAアカデミー福島 vs. 郡山商業高校 〇1-0
福島民報杯・NHK杯第16回福島県サッカー選手権大会 兼
第91回天皇杯全日本サッカー選手権福島県代表決定戦 3回戦
2011/7/3 JFAアカデミー福島 vs. FCシャイネン福島 〇0-0(PK5-4)
<公式戦の予定>-----------------------------------------------------------------------------------------------
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ東北2部
2011/7/16 JFAアカデミー福島 vs. 利府高校(宮城) 10:30K.O. 鹿角市総合運動
公園陸上競技場
U-18福島県サッカーリーグ2011 F2
2011/7/17 JFAアカデミー福島 vs. 相馬高校もしくは会津工業高校 12:00K.O.
鳥見山公園内多目的広場
2011/7/18 JFAアカデミー福島 vs. 会津工業高校もしくは相馬高校 12:00K.O.
福島空港G
福島民報杯・NHK杯第16回福島県サッカー選手権大会 兼
第91回天皇杯全日本サッカー選手権福島県代表決定戦 4回戦
2011/7/17 JFAアカデミー福島 vs. ビアンコーネ福島 13:00K.O. 十六沼公園
※4回戦に勝利した場合 2011/7/18 vs. バンディッツ 13:00K.O. クレハG
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ東北2部
2011/7/2 JFAアカデミー福島 vs. 秋田南高校(秋田) 〇11-0
2011/7/9 JFAアカデミー福島 vs. 光星学院(青森) 〇7-0
U-18福島県サッカーリーグ2011 F2
2011/7/9 JFAアカデミー福島 vs. 郡山北工業高校 〇5-2
2011/7/10 JFAアカデミー福島 vs. 郡山商業高校 〇1-0
福島民報杯・NHK杯第16回福島県サッカー選手権大会 兼
第91回天皇杯全日本サッカー選手権福島県代表決定戦 3回戦
2011/7/3 JFAアカデミー福島 vs. FCシャイネン福島 〇0-0(PK5-4)
<公式戦の予定>-----------------------------------------------------------------------------------------------
高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プリンスリーグ東北2部
2011/7/16 JFAアカデミー福島 vs. 利府高校(宮城) 10:30K.O. 鹿角市総合運動
公園陸上競技場
U-18福島県サッカーリーグ2011 F2
2011/7/17 JFAアカデミー福島 vs. 相馬高校もしくは会津工業高校 12:00K.O.
鳥見山公園内多目的広場
2011/7/18 JFAアカデミー福島 vs. 会津工業高校もしくは相馬高校 12:00K.O.
福島空港G
福島民報杯・NHK杯第16回福島県サッカー選手権大会 兼
第91回天皇杯全日本サッカー選手権福島県代表決定戦 4回戦
2011/7/17 JFAアカデミー福島 vs. ビアンコーネ福島 13:00K.O. 十六沼公園
※4回戦に勝利した場合 2011/7/18 vs. バンディッツ 13:00K.O. クレハG
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪