ニュース
2期生ダイアリー 陽葉友和
2011年03月01日
いつもアカデミーのダイアリーをご覧いただきありがとうございます。
今回は2期生 陽葉友和が寄稿させていただきます。内容は、世界で活躍している選手とアカデミー生との
共通点についてです。
私は今年で17歳になります。世界では、この年齢でプロとして活躍している人もいます。また日本人でも、
Jリーグで新人賞を取った宇佐美貴史選手や、海外でプレーをしている宮市亮選手など、2歳しか変わらない
19歳という若さで、活躍している選手もいます。
この二人に共通しているのは、“テクニックがある”“武器(プレーの特徴)を持っている”ことだと私は思います。
アカデミーでは中学1年生の頃から、パスやコントロールなどきめ細かく練習しています。そしてこのテクニックは、
海外遠征でフランスに行ったときに、世界と同等以上に戦うために絶対必要だと実感しました。
さらにアカデミーでは、武器を持ちその武器を磨けとよく言われます。
このようにアカデミーで教わることは、世界で活躍するために必要なことばかりです。アカデミーで教わっている
ことを信じて、日々のTRに励み、世界で活躍できる選手になりたいと思います。
2期生 陽葉友和
今回は2期生 陽葉友和が寄稿させていただきます。内容は、世界で活躍している選手とアカデミー生との
共通点についてです。
私は今年で17歳になります。世界では、この年齢でプロとして活躍している人もいます。また日本人でも、
Jリーグで新人賞を取った宇佐美貴史選手や、海外でプレーをしている宮市亮選手など、2歳しか変わらない
19歳という若さで、活躍している選手もいます。
この二人に共通しているのは、“テクニックがある”“武器(プレーの特徴)を持っている”ことだと私は思います。
アカデミーでは中学1年生の頃から、パスやコントロールなどきめ細かく練習しています。そしてこのテクニックは、
海外遠征でフランスに行ったときに、世界と同等以上に戦うために絶対必要だと実感しました。
さらにアカデミーでは、武器を持ちその武器を磨けとよく言われます。
このようにアカデミーで教わることは、世界で活躍するために必要なことばかりです。アカデミーで教わっている
ことを信じて、日々のTRに励み、世界で活躍できる選手になりたいと思います。
2期生 陽葉友和
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
組み合わせ決定 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ