ニュース
フロリダ遠征12
2011年01月09日
『フィジカルトレーニング』
今日の午前中は、デュワン氏によるフィジカルトレーニングをした。
デュワン氏は一昨年までフロリダ州立大学のストレングス&コンディショニングコーチを担当されていた方で、
サッカーのみならず様々な競技の分野で活躍されていた。現在は自身で会社を立ち上げて大学とは少し離れて
いるが、彼女が関わってオリンピックで活躍している選手は数知れないそうだ。今回はスピードトレーニングを
中心としたプログラムを特別に組んでいただいた。ウォーミングアップでは、重心を低く保ちながら軸をぶらさない
為の正しい姿勢を学んだ。
ウォーミングアップが終わった後には、まず、長座で上半身の正しい姿勢と腕の振り方を学んだ。次に、速く走る
ための足の動きやフォームを学んだ。基本の動作から始まり、徐々にボールを使ったサッカーの動きの中での効
果的なスピードの発揮へと発展していった。



最後は今日のトレーニングの復習も兼ねてドリブルとダッシュをそれぞれ1往復するリレーをした。
このリレーは勝ち抜けだったからみんな必死だった。

クールダウンが終わると、今日、沢山のことを教えて下さったデュワン氏と記念撮影。効果的にスピードを生む
には基本姿勢とランニングフォームが非常に重要だということを学んだ。

フィジカルトレーニングが終わると、いよいよ明日は帰国となるので、再びタラハシーからオーランドに移動した。
途中で昼食を食べたファーストフードのお店ではドリンクのおかわりが自由だったから、みんなたくさんドリンクを
飲んでいた。最後にそのお店のマスコットキャラクターの牛と記念撮影。



チキンバーガーのお店なのになぜか牛・・・

タラハシ―から5時間ぐらい移動したところで、アメリカ遠征最後の夕食を食べた。ステーキ屋に入ってステーキを
食べた。これぞアメリカ!と思わせる肉の厚さには驚きましたが、みんなとても美味しそうに食べていた。


ステーキが食べ終わると、毎年最終日恒例のアイス屋に移動してアイスクリームを食べた。ダブルにするひとも
いれば、ワッフルコーンにする人もいて、自分が食べたい種類を選択できたのでみんな美味しそうに食べていた。
いよいよ明日は日本へ帰国する日だ。切り替えを大切にして最後まで気を緩めずに取り組んでいきたい。


中2 水谷 有希
今日の午前中は、デュワン氏によるフィジカルトレーニングをした。
デュワン氏は一昨年までフロリダ州立大学のストレングス&コンディショニングコーチを担当されていた方で、
サッカーのみならず様々な競技の分野で活躍されていた。現在は自身で会社を立ち上げて大学とは少し離れて
いるが、彼女が関わってオリンピックで活躍している選手は数知れないそうだ。今回はスピードトレーニングを
中心としたプログラムを特別に組んでいただいた。ウォーミングアップでは、重心を低く保ちながら軸をぶらさない
為の正しい姿勢を学んだ。
ウォーミングアップが終わった後には、まず、長座で上半身の正しい姿勢と腕の振り方を学んだ。次に、速く走る
ための足の動きやフォームを学んだ。基本の動作から始まり、徐々にボールを使ったサッカーの動きの中での効
果的なスピードの発揮へと発展していった。



最後は今日のトレーニングの復習も兼ねてドリブルとダッシュをそれぞれ1往復するリレーをした。
このリレーは勝ち抜けだったからみんな必死だった。

クールダウンが終わると、今日、沢山のことを教えて下さったデュワン氏と記念撮影。効果的にスピードを生む
には基本姿勢とランニングフォームが非常に重要だということを学んだ。

フィジカルトレーニングが終わると、いよいよ明日は帰国となるので、再びタラハシーからオーランドに移動した。
途中で昼食を食べたファーストフードのお店ではドリンクのおかわりが自由だったから、みんなたくさんドリンクを
飲んでいた。最後にそのお店のマスコットキャラクターの牛と記念撮影。



チキンバーガーのお店なのになぜか牛・・・

タラハシ―から5時間ぐらい移動したところで、アメリカ遠征最後の夕食を食べた。ステーキ屋に入ってステーキを
食べた。これぞアメリカ!と思わせる肉の厚さには驚きましたが、みんなとても美味しそうに食べていた。


ステーキが食べ終わると、毎年最終日恒例のアイス屋に移動してアイスクリームを食べた。ダブルにするひとも
いれば、ワッフルコーンにする人もいて、自分が食べたい種類を選択できたのでみんな美味しそうに食べていた。
いよいよ明日は日本へ帰国する日だ。切り替えを大切にして最後まで気を緩めずに取り組んでいきたい。


中2 水谷 有希
最新ニュース
-
日本代表
2025/07/21
U-22日本代表 選手変更のお知らせ Mirabror Usmanov Memorial Cup 2025(7.20-30 ウズベキスタン/タシュケント)
-
選手育成
2025/07/19
1学期を振り返って~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
大会・試合
2025/07/18
ラウンド16(4回戦)マッチスケジュール・キックオフ時間決定 チケット販売概要について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
JFA
2025/07/18
夏季特別企画「JFAフットボール大学 夏季特別講座2025」「夢の教室 in ブルーイング」を開催
-
選手育成
2025/07/18
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に持山匡佑選手(中央大)を認定