ニュース
2期生ダイアリー 幡野貴紀
2011年01月26日
明けましておめでとうございます。
新年最初のダイアリーは、二期生 幡野貴紀が寄稿させていただきます。
内容は新年にふさわしくユースの目標と自分の目標についてです。
ユースでは次のことを目標にたてました。
“JFAプリンスリーグU-18東北・二部優勝”“U-18福島県サッカーリーグ・二部優勝”そして“福島県サッカー選手権
(天皇杯福島県予選)優勝”です。これらの目標を達成するために私たちユースは、個人の技術・戦術を中心に
日々のトレーニングを続けていきます。それは私たち一人ひとりの“基本の質”を高めることが、チーム力を向上
させる一番の方法だと考えているからです。
次に私の目標についてです。今年はユースチームが、トップチームとチャレンジチームに分かれて活動することに
なります。そこで私は“トップチームのメンバーに選ばれ、プリンスリーグや天皇杯予選で活躍する”ことを目標に
設定しました。そのためにピッチでは、一つ一つの“質”にこだわってプレーをしていきます。その質とは“パス・コン
トロール”“タイミング”“動き”“関わり”などです。また、ピッチ外では、“自立”“自律”が出来るように意識して生活して
いきます。
目標は設定するだけでは意味がありません。達成するために行動計画をしっかり立てて、一日一日を大切に
努力していきたいと思います。
2期生 幡野貴紀
新年最初のダイアリーは、二期生 幡野貴紀が寄稿させていただきます。
内容は新年にふさわしくユースの目標と自分の目標についてです。
ユースでは次のことを目標にたてました。
“JFAプリンスリーグU-18東北・二部優勝”“U-18福島県サッカーリーグ・二部優勝”そして“福島県サッカー選手権
(天皇杯福島県予選)優勝”です。これらの目標を達成するために私たちユースは、個人の技術・戦術を中心に
日々のトレーニングを続けていきます。それは私たち一人ひとりの“基本の質”を高めることが、チーム力を向上
させる一番の方法だと考えているからです。
次に私の目標についてです。今年はユースチームが、トップチームとチャレンジチームに分かれて活動することに
なります。そこで私は“トップチームのメンバーに選ばれ、プリンスリーグや天皇杯予選で活躍する”ことを目標に
設定しました。そのためにピッチでは、一つ一つの“質”にこだわってプレーをしていきます。その質とは“パス・コン
トロール”“タイミング”“動き”“関わり”などです。また、ピッチ外では、“自立”“自律”が出来るように意識して生活して
いきます。
目標は設定するだけでは意味がありません。達成するために行動計画をしっかり立てて、一日一日を大切に
努力していきたいと思います。
2期生 幡野貴紀
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
組み合わせ決定 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ