ニュース
木戸川で
2010年11月07日
11/6~8、JヴィレッジではJFAアカデミー6期生の最終選考試験が行われております。
そんな受験生に楢葉町の自然を堪能してもらおうと、木戸川でのサケの遡上を見に行ってきました
ので、今回はその模様をお伝えしたいと思います。
ちなみに、写真には子供たちは一切写っておりませんのでご了承ください。
木戸川に到着したとき、ちょうど鮭漁が始まるところでした。川の男たちが勇ましく、遠くからゆっくり
と網を持って近づいてきます。

ずん、

ずん。

ずん。
どこをいるのかわからなかった鮭が、パシャパシャと水しぶきをあげながら徐々に姿を現し、

網と共に岸辺に寄せられていきます。中には産卵後死んでしまっている鮭も・・・。

そして、漁協の方々が網にかかった鮭達を豪快に水槽の積まれたトラックに投げ込んで行きます。




今年は、この時期にしては鮭が少ないそうで、例年もっと、も~っと沢山の鮭が遡上するそうです。
川が鮭でいっぱいになるそうです。鮭なの?川なの?といった感じになるそうです。
楢葉町は海も山も川もあって、自然をすぐそばで感じられる素晴らしいところだなと再確認しました。
アカデミー生にはそんな自然の中、すくすくと育ってほしいものです。
そんな受験生に楢葉町の自然を堪能してもらおうと、木戸川でのサケの遡上を見に行ってきました
ので、今回はその模様をお伝えしたいと思います。
ちなみに、写真には子供たちは一切写っておりませんのでご了承ください。
木戸川に到着したとき、ちょうど鮭漁が始まるところでした。川の男たちが勇ましく、遠くからゆっくり
と網を持って近づいてきます。

ずん、

ずん。

ずん。
どこをいるのかわからなかった鮭が、パシャパシャと水しぶきをあげながら徐々に姿を現し、

網と共に岸辺に寄せられていきます。中には産卵後死んでしまっている鮭も・・・。

そして、漁協の方々が網にかかった鮭達を豪快に水槽の積まれたトラックに投げ込んで行きます。




今年は、この時期にしては鮭が少ないそうで、例年もっと、も~っと沢山の鮭が遡上するそうです。
川が鮭でいっぱいになるそうです。鮭なの?川なの?といった感じになるそうです。
楢葉町は海も山も川もあって、自然をすぐそばで感じられる素晴らしいところだなと再確認しました。
アカデミー生にはそんな自然の中、すくすくと育ってほしいものです。
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/07/09
JFAユニクロサッカーキッズ in 栃木 9月27日(土)開催 7月10日(木)から参加者募集開始
-
JFA
2025/07/08
移籍リスト 第25-32号
-
日本代表
2025/07/07
SAMURAI BLUE(日本代表)選手変更 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国(2025.7.7-16@韓国)
-
日本代表
2025/07/07
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国(2025.7.7-16@韓国)
-
日本代表
2025/07/07
フットサル⽇本代表 フットサルブラジル代表との対戦が決定 国際親善試合(10.17 10.19 @静岡/北⾥アリーナ富⼠)