ニュース
U-14 2010年5月報告
2010年06月04日
U-14 2010年5月報告
攻撃に関しては徐々にボールをタイミングよく引き出そうとするプレーヤーが増え始め、
ダメなら動きなおすという連続した動きが出始めた。しかし、まだまだボールの移動中に
多くの情報を得るために「観ておくこと」ができず、プレーの選択肢が増えない。
守備に関しては、2人、3人の関係や、コンパクトなブロックを意識してポジショニングを
とることが徐々にでき始めているが、相手ボールが動くときに、予測をベースにして全体で
次のポジションへ移動することが徹底されていない。
全体としては、持久力とスピードが上がってきて、パス、キックスピードも上がってきたが、
それに伴う思考のスピードがまだついてない状態といえる。
5月の試合結果については以下。
U-14監督 樋渡 群
5/15 vs リベルダード磐城 試合記録PDF
5/23 vs JSC 試合記録PDF
5/27 vsマリーゼ 試合記録PDF
5/30 vs 柏レイソル 試合記録PDF
攻撃に関しては徐々にボールをタイミングよく引き出そうとするプレーヤーが増え始め、
ダメなら動きなおすという連続した動きが出始めた。しかし、まだまだボールの移動中に
多くの情報を得るために「観ておくこと」ができず、プレーの選択肢が増えない。
守備に関しては、2人、3人の関係や、コンパクトなブロックを意識してポジショニングを
とることが徐々にでき始めているが、相手ボールが動くときに、予測をベースにして全体で
次のポジションへ移動することが徹底されていない。
全体としては、持久力とスピードが上がってきて、パス、キックスピードも上がってきたが、
それに伴う思考のスピードがまだついてない状態といえる。
5月の試合結果については以下。
U-14監督 樋渡 群
5/15 vs リベルダード磐城 試合記録PDF
5/23 vs JSC 試合記録PDF
5/27 vsマリーゼ 試合記録PDF
5/30 vs 柏レイソル 試合記録PDF
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪