ニュース
1期生ダイアリー ③
2010年04月27日
JFAアカデミー福島 1期生 上野 雄斗
今年度より私たち1期生も『アカデミーダイアリー』を書かせていただきます。
初回である今回は『水曜日』についてです。それは私たち高校2年生にとって『サッカーの日』
ともいえる一日です。なぜなら唯一、水曜日は学校に行かずここアカデミーにて授業としてト
レーニングを実施するからです。その理由は1時間目から6時間目まで『スポーツⅡ』という授
業が組まれているからです。
さて、この水曜日に何を行っているかといいますと、最初に寮内にあるトレーニングルームで
ウエイトトレーニングの授業をします。毎回意識しているのが、マシン等を使ったトレーニング
直後にその部位を使ったフォームや動作を行いサッカーに直結させることです。鍛えた筋肉を
サッカーに活かすことを常に意識して行っています。次にグラウンドに出てポジション別のト
レーニングを行っています。この授業は自分に足りない事を同じポジションの仲間と考えなが
ら取り組んでいます。私はこのトレーニングで仲間とお互いの思った事、気づいたことを指摘
し合い、いろいろな方法を試すことで足りなかった部分が見え、新たな選択肢が増えるので
とても有効だと感じています。
そして、午後には高校一年も加わり授業を行います。そこでは午前中に実施した事を活かし、
また課題の克服に取り組んでいます。
今年度より2期生(高1)と同じカテゴリーでトレーニングするようになり、毎日とても良い刺激
を受けながら同じ夢を持つ仲間とともに切磋琢磨しながら頑張っています。
これからも向上心を忘れず励んでいこうと思います。
今年度より私たち1期生も『アカデミーダイアリー』を書かせていただきます。
初回である今回は『水曜日』についてです。それは私たち高校2年生にとって『サッカーの日』
ともいえる一日です。なぜなら唯一、水曜日は学校に行かずここアカデミーにて授業としてト
レーニングを実施するからです。その理由は1時間目から6時間目まで『スポーツⅡ』という授
業が組まれているからです。
さて、この水曜日に何を行っているかといいますと、最初に寮内にあるトレーニングルームで
ウエイトトレーニングの授業をします。毎回意識しているのが、マシン等を使ったトレーニング
直後にその部位を使ったフォームや動作を行いサッカーに直結させることです。鍛えた筋肉を
サッカーに活かすことを常に意識して行っています。次にグラウンドに出てポジション別のト
レーニングを行っています。この授業は自分に足りない事を同じポジションの仲間と考えなが
ら取り組んでいます。私はこのトレーニングで仲間とお互いの思った事、気づいたことを指摘
し合い、いろいろな方法を試すことで足りなかった部分が見え、新たな選択肢が増えるので
とても有効だと感じています。
そして、午後には高校一年も加わり授業を行います。そこでは午前中に実施した事を活かし、
また課題の克服に取り組んでいます。
今年度より2期生(高1)と同じカテゴリーでトレーニングするようになり、毎日とても良い刺激
を受けながら同じ夢を持つ仲間とともに切磋琢磨しながら頑張っています。
これからも向上心を忘れず励んでいこうと思います。
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/10
【11/23神奈川会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
日本代表
2025/10/10
チケット完売のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定