ニュース
フロリダ遠征報告⑤
2010年01月03日
今日は「Disney’s Soccer Showcase Match」の決勝当日。
対戦相手は同カテゴリー(U17Predator)のグループHを全勝(勝ち点9を獲得)して
勝ち上がってきた「FC Virginia Fpyc Explosion」。
私たちの試合の前には、U18で全米チャンピオンのチームが試合をしていた。
その試合の行く末が気になったが、私たちもアップの時間だったので皆徐々に集中モード
へと切り換えていった・・・
試合は私たちアカデミーのペースで展開された。テクニックやボール支配率は圧倒的に
上回っており、得点しそうな惜しい場面もいくつかあった。
けれども前半は0-0のスコアレスドロー。

後半になり徐々に相手チームに攻められる回数が増えていった。そんな中、前線に鋭い
スルーパスが入り、アカデミーが先制点を決めた。得点直後はアカデミーに再び勢いがつき、
追加点なるか!?と思ったが惜しくも入らず・・・その後相手にフリーキックを与えてしまい、
キーパーの頭上を越えたボールに合わされ失点してしまった。
試合はそのまま延長戦へ。延長は前後半10分ずつで行われた。
スコアが動いたのは延長前半2分。またも相手のフリーキックだった。キーパーが一度
はじいたにも関わらず、相手のボールの威力が勝り直接決められてしまった。
その後スコアが1-2のまま試合は終了した。
試合自体はすごくいいゲームだった。自分たちの通用した面や課題となった面が明確に
分かり、良い経験をすることができたと言える。さらには、アメリカのチームの勝利に対する
気持ちの強さを非常に大きく感じることができた。

夜はスタッフのサプライズでバーベキューをした!!外でやったので、すっっごく寒かった
けど、嬉しさで心は温まり楽しく美味しく食べることができた♪
私たちのために準備や料理をしてくれたスタッフの方々、ありがとうございました!!

文:若林美里(高1)
対戦相手は同カテゴリー(U17Predator)のグループHを全勝(勝ち点9を獲得)して
勝ち上がってきた「FC Virginia Fpyc Explosion」。
私たちの試合の前には、U18で全米チャンピオンのチームが試合をしていた。
その試合の行く末が気になったが、私たちもアップの時間だったので皆徐々に集中モード
へと切り換えていった・・・
試合は私たちアカデミーのペースで展開された。テクニックやボール支配率は圧倒的に
上回っており、得点しそうな惜しい場面もいくつかあった。
けれども前半は0-0のスコアレスドロー。

後半になり徐々に相手チームに攻められる回数が増えていった。そんな中、前線に鋭い
スルーパスが入り、アカデミーが先制点を決めた。得点直後はアカデミーに再び勢いがつき、
追加点なるか!?と思ったが惜しくも入らず・・・その後相手にフリーキックを与えてしまい、
キーパーの頭上を越えたボールに合わされ失点してしまった。
試合はそのまま延長戦へ。延長は前後半10分ずつで行われた。
スコアが動いたのは延長前半2分。またも相手のフリーキックだった。キーパーが一度
はじいたにも関わらず、相手のボールの威力が勝り直接決められてしまった。
その後スコアが1-2のまま試合は終了した。
試合自体はすごくいいゲームだった。自分たちの通用した面や課題となった面が明確に
分かり、良い経験をすることができたと言える。さらには、アメリカのチームの勝利に対する
気持ちの強さを非常に大きく感じることができた。

夜はスタッフのサプライズでバーベキューをした!!外でやったので、すっっごく寒かった
けど、嬉しさで心は温まり楽しく美味しく食べることができた♪
私たちのために準備や料理をしてくれたスタッフの方々、ありがとうございました!!

文:若林美里(高1)
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/12
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 11.14 ガーナ代表戦(愛知)|11.18 ボリビア代表戦(東京)
-
選手育成
2025/11/12
2025年度の短期留学第2弾 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
日本代表
2025/11/12
U-18日本代表 大川佑梧選手離脱のお知らせ ウェールズ遠征(11.10-20 イギリス・ウェールズ)
-
選手育成
2025/11/12
JFAアカデミー福島女子 トレーナー募集
-
日本代表
2025/11/12
【対戦チーム情報】ボリビア代表 ハードなプレースタイルとしたたかさを備え、大陸間プレーオフで8大会ぶりのFIFAワールドカップ出場を目指す

