ニュース
トレーニングマッチ vs横浜FマリノスユースU16
2009年09月21日
試合記録PDF
シルバーウィーク中のトレーニングマッチ第2戦・福島県立郡山商業と第3戦・横浜Fマリノスユー
スU16との試合。
21日広野町グラウンドで行われた郡山商業戦は、一人ひとりが良く動き、ボールもテンポ良く動
き常に主導権を握りながら試合を進めることが出来た。ポゼッションでは“個人で短くチームで長く”
を実践できた試合であった。
翌日、マリノスタウンで行われた横浜FマリノスU16との試合では、相手のコレクティブで早い
プレッシャーにほとんど主導権を握ることが出来ず、また積極的にボールを奪うことも出来ずに
防戦一方の試合展開となった。
9月始めの西武台や帝京戦と同様、ハイプレッシャー下での技術・判断を上げることとメンタル面の
強化が必要だと感じた。選手も日常のトレーニング環境を“熱い”ものにしていかないと成長はないことを痛感したはずである。
マリノス戦で得た感覚を継続し、常に上を目指して取り組んでいく。
JFAアカデミーU16監督
中田 康人
シルバーウィーク中のトレーニングマッチ第2戦・福島県立郡山商業と第3戦・横浜Fマリノスユー
スU16との試合。
21日広野町グラウンドで行われた郡山商業戦は、一人ひとりが良く動き、ボールもテンポ良く動
き常に主導権を握りながら試合を進めることが出来た。ポゼッションでは“個人で短くチームで長く”
を実践できた試合であった。
翌日、マリノスタウンで行われた横浜FマリノスU16との試合では、相手のコレクティブで早い
プレッシャーにほとんど主導権を握ることが出来ず、また積極的にボールを奪うことも出来ずに
防戦一方の試合展開となった。
9月始めの西武台や帝京戦と同様、ハイプレッシャー下での技術・判断を上げることとメンタル面の
強化が必要だと感じた。選手も日常のトレーニング環境を“熱い”ものにしていかないと成長はないことを痛感したはずである。
マリノス戦で得た感覚を継続し、常に上を目指して取り組んでいく。
JFAアカデミーU16監督
中田 康人
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪