ニュース
FIFA会長ブラッター氏来訪
2009年09月13日
「WELCOME TO JFA ACADEMY FIFA PRESIDENT MR.BLATTER」の選手手作りの
横断幕を掲げ、玄関前でブラッター氏のお出迎え。

ブラッター氏をはじめとする御一行が寮へ到着し、アカデミー全体で歓迎する。

ブラッター氏も笑顔でそれに応える。

寮内へ入ると、そこにも「Bienvenu au Japon(ようこそ日本へ)」とフランス語で書かれたもの
など数々のブラッター氏を歓迎する装飾。これらの装飾も、アカデミー生全員によって
一生懸命手作りしたものである。

ブラッター氏歓迎!


ブラッター氏歓迎準備の様子
1期生金城がブラッター氏を案内する。

案内係の村上・金城
寮内の施設、寮内での活動を流暢な英語で説明して回る。

金城:
ブラッター会長が寮に来る前は不安いっぱいで緊張していましたが、いざ案内を始めると、
とてもフレンドリーな方で話しやすかったです。
私は2つの言葉が印象に残っています。
「今も昔もこのような素晴らしい環境は世界中のどこにもない。JFAに感謝しないといけない。」
「クリスが日本代表のリーダーとなり、ビッグプレーヤーになることを期待している。」
私はこの言葉を聞いて改めてJFA、福島県、広野町に支えられて今のアカデミーがあるという
ことを感じることができました。
これからブラッター会長の言葉を常に思い出しながら、期待を裏切らないように努力をしていき
たいと思います。このような機会をつくってくださったスタッフの皆さんに感謝します。
それぞれの場所で活動していたアカデミー生もアカデミー生らしい振る舞いでブラッター氏に
挨拶、会話をする。


お言葉を頂戴する3期生安東
安東:
ブラッターさんに英語で伝えることができるか、とても緊張しましたが、何とか伝えることができて
良かったです。

ブラッター氏本人からサインを頂く2期生吉田
吉田:
ブラッター会長が来ると聞き、少し緊張しました。とても厳格なイメージがありましたが、
実際に会ってみると、とてもにこやかで優しそうな印象を受けました。
僕が英語で「サインをいただけますか?」と聞くと快くサインして下さいました。
僕もブラッター会長のような優しい人になりたいと思いました。
ブラッター氏から「良い施設、良い環境でできることは幸せ。サッカーはもちろん生活面も
充実させましょう。」といった、お言葉をいただいた。

最後に皆で記念撮影をして、ブラッター氏御一行は寮を後にした。

最後に皆で記念撮影をして、ブラッター氏御一行は寮を後にした。
文:荒川 彰大
横断幕を掲げ、玄関前でブラッター氏のお出迎え。

ブラッター氏をはじめとする御一行が寮へ到着し、アカデミー全体で歓迎する。

ブラッター氏も笑顔でそれに応える。

寮内へ入ると、そこにも「Bienvenu au Japon(ようこそ日本へ)」とフランス語で書かれたもの
など数々のブラッター氏を歓迎する装飾。これらの装飾も、アカデミー生全員によって
一生懸命手作りしたものである。

ブラッター氏歓迎!


ブラッター氏歓迎準備の様子
1期生金城がブラッター氏を案内する。

案内係の村上・金城
寮内の施設、寮内での活動を流暢な英語で説明して回る。

金城:
ブラッター会長が寮に来る前は不安いっぱいで緊張していましたが、いざ案内を始めると、
とてもフレンドリーな方で話しやすかったです。
私は2つの言葉が印象に残っています。
「今も昔もこのような素晴らしい環境は世界中のどこにもない。JFAに感謝しないといけない。」
「クリスが日本代表のリーダーとなり、ビッグプレーヤーになることを期待している。」
私はこの言葉を聞いて改めてJFA、福島県、広野町に支えられて今のアカデミーがあるという
ことを感じることができました。
これからブラッター会長の言葉を常に思い出しながら、期待を裏切らないように努力をしていき
たいと思います。このような機会をつくってくださったスタッフの皆さんに感謝します。
それぞれの場所で活動していたアカデミー生もアカデミー生らしい振る舞いでブラッター氏に
挨拶、会話をする。


お言葉を頂戴する3期生安東
安東:
ブラッターさんに英語で伝えることができるか、とても緊張しましたが、何とか伝えることができて
良かったです。

ブラッター氏本人からサインを頂く2期生吉田
吉田:
ブラッター会長が来ると聞き、少し緊張しました。とても厳格なイメージがありましたが、
実際に会ってみると、とてもにこやかで優しそうな印象を受けました。
僕が英語で「サインをいただけますか?」と聞くと快くサインして下さいました。
僕もブラッター会長のような優しい人になりたいと思いました。
ブラッター氏から「良い施設、良い環境でできることは幸せ。サッカーはもちろん生活面も
充実させましょう。」といった、お言葉をいただいた。

最後に皆で記念撮影をして、ブラッター氏御一行は寮を後にした。

最後に皆で記念撮影をして、ブラッター氏御一行は寮を後にした。
文:荒川 彰大
最新ニュース
-
大会・試合
2025/05/04
徳島県と佐賀県で代表決まる 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/05/04
川崎、ACLE決勝でアルアハリに敗れてアジア初制覇ならず
-
大会・試合
2025/05/04
川崎Fが昌平との熱戦を制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025第5節
-
大会・試合
2025/05/04
AFCチャンピオンズリーグエリート および AFCチャンピオンズリーグ2 2025/26シーズン 出場権獲得チーム
-
日本代表
2025/05/02
U-15日本代表 メンバー・スケジュール クロアチア遠征(5.9-5.20@クロアチア)