ニュース
1期生 射場勇志・濱永海里
2010年02月20日
2010年は南アフリカWorld Cupが開催される年ですね。
今回は、将来World Cup出場を目指す、濱永海里と射場勇志にインタビューします。

(JFAアカデミー熊本宇城1期生 射場勇志)
Q1:2010年南アフリカWorld Cupの注目選手を教えてください。
射場勇志:
僕が、2010年のWorld Cupで注目している選手はスペイン代表のイニエスタ選手
です。なぜイニエスタ選手に注目しているかというと、イニエスタ選手は所属クラブの
バルセロナやスペイン代表でMFをしていて、ゲームの組み立てがとてもうまく、
運動量もとても多く、攻撃にも積極的に関わることができ、チームに貢献できる選手
だからです。
また、相手チームの選手から挑発を受けても、挑発にはのらず、とても我慢強い選手
だからです。
だから僕はWorld Cupではイニエスタ選手に注目していこうと思います。
濱永海里:
僕は南アフリカWorld Cupでスペイン代表のフェルナンドトーレス選手に注目してい
ます。なぜなら、トーレス選手はよく、DFの裏を取ってスピードにのってゴールを決める
シーンがあって、印象的だからです。またコントロールからシュートまでのスピードが
速く、決定力があるので、南アフリカWorld Cupではトーレス選手自身の持ち味を出
して、活躍してほしいと思います。

(JFAアカデミー熊本宇城1期生 濱永海里)
Q2:それでは、World Cupでベスト4入りを目指す日本代表へ応援メッセージをお願い
します。
射場勇志:
日本代表の皆さんへ。僕は日本代表の皆さんに伝えたいことがあります。
それは4年前のWorld Cupでのグループリーグ敗退のことです。
4年前は、見ている方も悔しさが残る試合でした。だからこそ今回良い結果を残して
ほしいと思っています。
僕は日本の組織的なパスサッカーがどれだけ世界通用するかがカギだと考えて
います。とくに海外でプレーしている中村選手・長谷部選手・松井選手・稲本選手たち
が世界での経験を活かし引っ張っていってほしいです。それでは日本代表の皆さん。
これからの活躍を期待しています。頑張ってください!!
※今季より中村選手と稲本選手は国内でプレー
濱永海里:
僕は日本代表の選手や監督に、注目していることと、期待していることがあります。
注目しているところは、日本代表が日本よりFIFAランクが上のチームに対して
どのような作戦を立てて戦うか、というところです。オランダやカメルーンは対戦した
ことのあるチームなので、その経験を活かして頑張ってほしいです。
また、期待しているところは中村選手のフリーキックやスルーパスです。中村選手の
フリーキックはとても精度が高く、よくゴールを決めるのですごいです。
World Cupでもそのキックが見られることを期待しています。
射場勇志君、濱永海里君ありがとうございました。
次回は中田至音君・田中孝明君にインタビューします。
今回は、将来World Cup出場を目指す、濱永海里と射場勇志にインタビューします。

(JFAアカデミー熊本宇城1期生 射場勇志)
Q1:2010年南アフリカWorld Cupの注目選手を教えてください。
射場勇志:
僕が、2010年のWorld Cupで注目している選手はスペイン代表のイニエスタ選手
です。なぜイニエスタ選手に注目しているかというと、イニエスタ選手は所属クラブの
バルセロナやスペイン代表でMFをしていて、ゲームの組み立てがとてもうまく、
運動量もとても多く、攻撃にも積極的に関わることができ、チームに貢献できる選手
だからです。
また、相手チームの選手から挑発を受けても、挑発にはのらず、とても我慢強い選手
だからです。
だから僕はWorld Cupではイニエスタ選手に注目していこうと思います。
濱永海里:
僕は南アフリカWorld Cupでスペイン代表のフェルナンドトーレス選手に注目してい
ます。なぜなら、トーレス選手はよく、DFの裏を取ってスピードにのってゴールを決める
シーンがあって、印象的だからです。またコントロールからシュートまでのスピードが
速く、決定力があるので、南アフリカWorld Cupではトーレス選手自身の持ち味を出
して、活躍してほしいと思います。

(JFAアカデミー熊本宇城1期生 濱永海里)
Q2:それでは、World Cupでベスト4入りを目指す日本代表へ応援メッセージをお願い
します。
射場勇志:
日本代表の皆さんへ。僕は日本代表の皆さんに伝えたいことがあります。
それは4年前のWorld Cupでのグループリーグ敗退のことです。
4年前は、見ている方も悔しさが残る試合でした。だからこそ今回良い結果を残して
ほしいと思っています。
僕は日本の組織的なパスサッカーがどれだけ世界通用するかがカギだと考えて
います。とくに海外でプレーしている中村選手・長谷部選手・松井選手・稲本選手たち
が世界での経験を活かし引っ張っていってほしいです。それでは日本代表の皆さん。
これからの活躍を期待しています。頑張ってください!!
※今季より中村選手と稲本選手は国内でプレー
濱永海里:
僕は日本代表の選手や監督に、注目していることと、期待していることがあります。
注目しているところは、日本代表が日本よりFIFAランクが上のチームに対して
どのような作戦を立てて戦うか、というところです。オランダやカメルーンは対戦した
ことのあるチームなので、その経験を活かして頑張ってほしいです。
また、期待しているところは中村選手のフリーキックやスルーパスです。中村選手の
フリーキックはとても精度が高く、よくゴールを決めるのですごいです。
World Cupでもそのキックが見られることを期待しています。
射場勇志君、濱永海里君ありがとうございました。
次回は中田至音君・田中孝明君にインタビューします。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/21
U-17日本代表 国内トレーニングパートナー追加招集のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/21
大会概要 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/10/21
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ) 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
JFA
2025/10/20
技術委員長に山本昌邦氏が就任
-
日本代表
2025/10/20
【Match Report】フットサル日本代表、3点差から追い上げるもブラジルに2-3で敗戦 国際親善試合