ニュース
U-19日本代表 AFC U-19選手権ミャンマー2014 活動レポート(10/7)
2014年10月08日

ミャンマーでのトレーニングも3日目。チームは午前9:30からトレーニングを行いました。
初戦を2日後に控え、ピッチ全体を使って攻撃の組み立てや展開からシュートまでの流れを確認すると、その後は攻撃陣と守備陣に分かれたメニューを行いました。攻撃陣はゴール前でのコンビネーションからシュートまでのトレーニングを行いましたが、宮崎キャンプよりもコンビネーションの質が高まり、良い形からシュートを打つ場面が増えました。
トレーニング後、試合会場であるWunna Theik Stadiumを視察。スタジアム環境やピッチコンディションを確認しました。

午後にはチームスタッフがミャンマーサッカー協会主催のウェルカムパーティーに参加。この日、AFC U-19選手権に臨む全16チームが開催国ミャンマーに揃いました。
チームは8日に最終調整を行い、初戦に向けて準備を行います。

コメント
髙木大輔 選手 (東京ヴェルディ)
初戦の中国戦が近づくにつれて、チームのコンビネーションが良くなってきていると思います。あとはフィニッシュの精度など、ちょっとしたところを合わせていきたいです。残り少ない時間ですがピッチ内外でたくさんコミュニケーションをとって良い準備をしたいと思います。
内山裕貴 選手 (コンサドーレ札幌)
いよいよ明後日から試合が始まります。雰囲気はいいですし、モチベーションも高く、心身ともに非常にリラックスできています。今日の午後はフリータイムだったので、リラックスルームなどで卓球やDVD鑑賞、バドミントンをして、みんなで積極的にコミュニケーションをとりました。初戦、絶対に勝ちます。
スケジュール
| 9月29日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 9月30日(火) | AM 5 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs 日章学園高 |
| 10月1日(水) | AM/PM | トレーニング |
| 10月2日(木) | AM 3 - 0 |
トレーニング 練習試合 vs ホンダロック |
| 10月3日(金) | AM | トレーニング |
| 10月4日(土) | ミャンマーへ移動 | |
| 10月5日(日) | AM/PM | トレーニング |
| 10月6日(月) | AM/PM | トレーニング |
| 10月7日(火) | PM | トレーニング |
| 10月8日(水) | PM | トレーニング |
| AFC U-19選手権ミャンマー2014 | ||
| 10月9日(木) | 18:30 | vs 中国(Wunna Theik Stadium) |
| 10月11日(土) | 15:30 | vs ベトナム(Wunna Theik Stadium) |
| 10月13日(月) | 15:30 | vs 韓国(Wunna Theik Stadium) |
| 10月17日(金) | 15:30/19:00 | 準々決勝(Wunna Theik Stadium) |
| 10月20日(月) | 15:30/19:00 | 準決勝(Youth Training Center Stadium) |
| 10月23日(木) | 19:00 | 決勝(Youth Training Center Stadium) |
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会

