ニュース
U-16日本代表 タイ遠征 活動レポート(7/10)
2014年07月11日

今日は終始曇り空で、気温も湿度もそれほど高くなく、比較的安定した気候の中で14:00からトレーニングを行いました。
昨日のU-18ムアントン・ユナイテッドとの試合で見つかった課題や反省点をミーティングでチーム内で共有、修正し、U-18バンコクグラスとの第2戦で改めて確認し、チーム全体のレベルアップに繋げていきます。
トレーニングの合間にはラジャマンガラ・スタジアム内にある砂場でフィジカルトレーニングを行いました。これは、ピッチの状況が突然のスコールで劣悪になった時でもいつも通りのプレーができるよう安定した下半身を作るためのトレーニングです。

明日は16:00から遠征2試合目となるU-18 バンコクグラスとトレーニングマッチを行います。
※98JAPAN=FIFA U-17 World Cup 2015 チリ大会出場を目指すU-16日本代表チームの呼称
コメント
吉武博文 監督
活動も5日目となり、タイの雰囲気や代表生活にも慣れ、ピッチでのパフォーマンスも徐々に上がってきました。ミーティングでは、イメージの共有(=共鳴)をするために映像を止めて「次の展開はどうなる?」と選手たちに問いかけ、皆でディスカッションを繰り返しました。その結果、ゴール前の崩しのイメージや、98JAPANのスタイルについて徐々に選手間の理解が深まってきました。しかし、この年代によくある上手くいった次の日は調子が上がらないという傾向も踏まえながら、明日の第2戦に向け選手たちの奮起を期待しています。
佐々木匠 選手(ベガルタ仙台ユース)
今日は一週間ぶりにボールを蹴ることが出来ました。その間、ピッチの外で客観的にチームを見ることで気付けたことも多々ありました。そこで得たものを表現することを意識しながらトレーニングに臨みました。相手を観ていない、流れが読めないという反省もありましたが、久しぶりにサッカーをすることができたことに喜びを感じました。今日抱いた気持ちを忘れず、また迷惑をかけた分を取り返せるように努力していきます。
渡辺皓太 選手(東京ヴェルディユース)
今回のキャンプは追加招集ということで途中からの合流になりましたが、初招集の選手たちとも積極的にコミュニケーションを取ることができました。今日のトレーニングで行ったことを明日のバンコクグラス戦でトライし、チーム全体がレベルアップするように準備していきたいと思います。
菅大輝 選手(コンサドーレ札幌U-18)
ステップワークの意識が低く、また試合形式のトレーニングでは味方のサポートに入る動き出しが遅れてしまいました。攻撃を仕掛けるタイミングでパスがディフェンスの選手に引っ掛かってしまったので、今後のトレーニングや試合の中で改善していきたいと思います。

スケジュール
| 7月9日(水) | 3-2 | トレーニングマッチ vs U-18 ムアントン・ユナイテッド |
|---|---|---|
| 7月11日(金) | PM | トレーニングマッチ vs U-18 バンコクグラスFC |
| 7月13日(日) | PM | トレーニングマッチ vs U-16 タイ代表 |
| 7月15日(火) | PM | トレーニングマッチ vs U-18 アサンプション大学トンブリ校 |
今後の予定
| 8月4日(月)~8日(金) | 国内トレーニングキャンプ |
|---|---|
| 8月17日(日)~23日(土) | 国内トレーニングキャンプ |
| 8月26日(火)~9月3日(水) | 直前キャンプ |
| 9月6日(土) | AFC U-16選手権タイ2014(バンコク) |
| グループステージ第1戦 vs 香港代表 | |
| 9月8日(月) | グループステージ第2戦 vs 中国代表 |
| 9月10日(水) | グループステージ第3戦 vs オーストラリア代表 |
| 9月14日(日) | ノックアウトステージ 準々決勝 |
| 9月17日(水) | ノックアウトステージ 準決勝 |
| 9月20日(土) | ノックアウトステージ 決勝 |
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会

