ニュース
公認フットサルB級コーチ養成講習会(後期)をレイクアリーナ箱根(神奈川県)で開催
2014年03月24日
3月18日~23日まで、「フットサルB級コーチ養成講習会」を神奈川県のレイクアリーナ箱根で行いました。本講習会は、エリートレベルの選手指導や、計画的に強化を図る競技志向チームを指導できる人材の養成を目的に開催しており、前後期2回に分けて行うもので、今回はその後期日程に当たります。
既に前期で5泊6日の講習をこなした指導者が再び集まり、前期で学んだ内容や指導方法を、各自の指導チームでしっかり消化した上でこの後期に臨んでいるということもあり、前期以上に白熱した議論やプレゼンテーションが行われました。
(写真左 前川義信インストラクター、右 小西鉄平インストラクター)
インストラクターコメント
小西鉄平 JFAフットサルインストラクター
後期はフットサル日本代表監督のミゲル・ロドリゴ氏によるチームマネジメントや教育心理学、フットサル女子日本代表監督の在原氏によるセットプレー理論や守備理論と、代表レベルでチームを率い、世界を舞台に戦っているゲスト講師の講義もあるので、ぜひ、色々なことを学び、吸収していってほしいと思っています。
また、フットサルの全体像を理解する上で不可欠なシステム理論があります。このシステム理論では、選手間のスタートポジションからのポジション移動、そしてフィニッシュへの移行という段階を理解していってほしいと思います。
時間も長く、実技もハードなフットサルB級講習会ですが、ぜひ今回学んだことを各自がチームに持ち帰って日頃の指導に活かし、日本全体のフットサルのレベルアップにつなげて頂ければと思います。
受講生コメント
木暮賢一郎 氏
前期・後期とも、素晴らしいインストラクターの下で学ぶことができ、また、素晴らしい受講生にも囲まれ、有意義な時間となりました。
この経験をもとに、指導者としてさらに実力をつけて、日本のフットサル界に貢献できるようになりたいというモチベーションをもらうことができました。
牛山優 氏
内容の濃い時間を過ごすことができました。ミゲルさんや在原さんなど、現役で日本代表を指導している講師の話を直接聞くこともでき、これまで受けたいくつかのライセンス講習会と比較しても贅沢な内容だったように思います。
また、受講者も元日本代表選手や現役のFリーグの監督など、各地域からトップレベルの指導者が集まったので、意見交換もでき、もっと長い時間一緒に勉強したいと思ったほどでした。
自分も今後そういった方々に早く追いつけるよう頑張りたいです。
そして受講者として推薦してくれた神奈川県内でもこの内容を広く展開すべく、今後取り組んでいきたいと思います。
佐賀博幸 氏
後期では日本代表監督のミゲル・ロドリゴ氏と女子代表監督の在原氏の講義があり、代表での経験や世界での経験を知ることができました。
在原氏のセットプレー理論、守備理論では、日本代表が実際に行っているトレーニングを学ぶことができ、最先端のフットサルに触れることができました。
前後期ともにインストラクターの前川氏と小西氏にはいつも、納得するまで話に付き合って頂き、自分の考えをより良く、深く導いて頂きました。
講習会で得た情報や知識を、地元である徳島県にも拡げ、徳島県のフットサルを牽引していきます。インストラクターの方々や受講者の方々に出会えたことに感謝し、これからもフットサルに尽くしていきたいです。
最新ニュース
-
2025/07/01
環境省制作の熱中症予防動画に宮本恒靖会長、森保一監督が出演
-
2025/07/01
「夏休み自由研究2025 サッカーを通して出来るSDGs」を開催 8月8日(金)、9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
-
選手育成
2025/07/01
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に島野怜選手(明治大)を認定
-
指導者
2025/07/01
2025年度 JFA フィジカルフィットネスCライセンスコーチ養成講習会(下半期) 開催要項
-
グラスルーツ
2025/07/01
【9/20秋田会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”