ニュース
U-19日本代表 バーレーン在住日本人の方々と交流会を実施
2016年03月28日
第2戦を3-2でバーレーン代表に勝利した日本は、試合翌日の26日(土)、午前は参加国のマリ代表、メキシコ代表と一緒に4月1日(金)から開催される2016 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIXのF1サーキット場を見学に行き、ピットエリアなど普段見ることのできない施設を見学しました。そして午後は16時からトレーニングを開始し、トレーニング後にはバーレーン在留邦人の方々を練習場に招き交流会を実施。ミニゲームやPK対決など約1時間一緒に体を動かして楽しい時間を過ごしました。そしてメキシコ戦前日の27日(日)も16時からトレーニングを実施。つねに試合を意識してプレーすることを心掛け、ディフェンスラインからの組み立てからシュートまでの流れを確認し、守備においてもボールを奪いに行くタイミングやポジショニングの確認を行うと、最後は9vs9+フリーマンのゲームを行いました。明日の試合に勝利すれば優勝の可能性を残す日本は、勝ち点3を取るためにメキシコ戦に向けてチーム全員で戦います。
選手コメント
GK #1 小島亨介 選手(早稲田大)
今回の遠征は10月のAFC U-19選手権のシミュレーションにもあたり、明日は最終戦のメキシコ戦なのでチーム一丸となって戦っていきたいと思います。個人的にも今回の遠征で積み上げてきたものをピッチで体現できるようにチームの勝利に貢献していきたいと思います。今日までの練習もチームとしての雰囲気も良くなってきているので明日の試合に勝利できるように良い準備をして臨んでいきたいです。
DF #12 岩田智輝 選手(大分トリニータ)
明日は大事なメキシコ戦で、勝たないと2位以内に入れない状況の中、今日は相手の守備と攻撃の確認をみんなで共有し、バーレーン戦からの改善も踏まえて良い練習ができたと思います。今回AFC U-19選手権のシミュレーション遠征でもあり、明日は必ず勝たないといけない試合でもあるので、しっかり自分たちのサッカーをし、良い結果で終われるよう頑張ります。
DF #6 初瀬亮 選手(ガンバ大阪)
今回、シミュレーションでもあるバーレーン遠征に選ばれ嬉しく思います。日の丸を背負い戦うのが初めてで凄く重みを感じました。今日の練習はウォーミングアップをした後に、組み立てからのシュート練習、9対9のゲームをしました。チームは凄く良い雰囲気で、明日の試合が楽しみです。明日が最後の試合なのでチーム全員で勝ちたいと思います。
MF #16 佐々木匠 選手(ベガルタ仙台)
今日の練習ではメキシコ戦に向けて攻守において戦術を確認しました。最終戦のメキシコ戦は10月のAFC U-19選手権のシミュレーションと考えると絶対に勝たなければいけません。そして日の丸を背負ってプレーしているので全員がその日本代表の名に恥じないプレーができるように最高の準備をして試合を迎えたいと思います。応援よろしくお願いします。
スケジュール
バーレーン U-19カップ | ||
---|---|---|
3月22日(火) | 0-2 | vs U-19マリ代表 (ナショナルスタジアム) |
3月23日(水) | トレーニング | |
3月24日(木) | トレーニング | |
3月25日(金) | 3-2 | vs U-19バーレーン代表 (ナショナルスタジアム) |
3月26日(土) | トレーニング | |
3月27日(日) | トレーニング | |
3月28日(月) | 16:00 | vs U-19メキシコ代表 (ナショナルスタジアム) |
※時間は全て現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号