ニュース
U-19日本代表 UAEに到着しトレーニングを開始
2016年09月06日

9月3日(土)にフランス代表との国際親善試合を終えた日本は、夜のフライトで移動し4日(日)の早朝にはUAEに到着しました。UAEの気候は、40℃を超える気温で非常に暑く、この日は暑さに慣れることと疲労回復のためにランニングとストレッチ中心のメニューのみでトレーニングを終えました。
5日(月)はトレーニング開始前にホテルにてミーティングを行い、フランスとの第2戦を振り返りながらチームの課題と成果について再度確認しました。そして夕方5時からのトレーニングでは、攻守におけるチーム戦術を選手間で共有し、特にボールを相手から奪った後のボールを保持する時間を長くし、有効的な攻撃ができるようにより速く、そしてタイミング良く味方へのサポートに行くことを意識して、トレーニングしました。
7日(水)のUAE代表との親善試合に向け、6日(火)もトレーニングを行います。

選手コメント
MF #17 市丸瑞希 選手(ガンバ大坂)
UAEに移動して2日目の練習を終えました。フランス戦で課題がたくさん見つかったので練習から意識しないといけませんが、まだまだ走る量やスピードを上げることが足りないと思います。個人としても球際の甘さだったり守備での課題があるので、UAE戦で克服できるようにしたいです。最終予選まで海外ではラストの試合になるので、この機会を大事に、少しでもチーム力が上がるようにあと2日間、意識を高くやっていきたいです。
DF #16 岩田智輝 選手(大分トリニータ)
フランス戦を終えてしっかりチームコンセプトを共有するためミーティングをしました。そして、今日の練習ではそれをもっと表現しないといけないなと思いました。最終戦のUAE戦はしっかり今回の遠征でやってきた事を表現していきたいと思います。
MF #22 古賀太陽 選手(柏レイソルU-18)
UAE遠征2日目の今日は、フランスとの2戦目の映像を振り返り、トレーニングを行いました。トレーニングでは2戦目で出た守備の部分の課題を再確認し、チーム全体で同じ意識を持って試合に臨めるよう取り組みました。まだまだ理解できていても、プレーに表れてこない部分が多いので、UAE戦ではフランスとの1試合目、2試合目で出た課題や経験を無駄にしないよう、試合までの残りの時間を大事にしたいと思います。

スケジュール
| 8月29日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 8月30日(火) | AM/PM | トレーニング |
| 8月31日(水) | 3-0 | vs U-19フランス代表(Pibarot stadium) |
| 9月1日(木) | AM | トレーニング |
| 9月2日(金) | AM | トレーニング |
| 9月3日(土) | 1-4 | vs U-19フランス代表(Les Bourgognes Stadium) |
| 9月4日(日) | PM | トレーニング |
| 9月5日(月) | PM | トレーニング |
| 9月6日(火) | PM | トレーニング |
| 9月7日(水) | TBC | vs U-19アラブ首長国連邦代表(UAE FA Stadium) |
※時間は全て現地時間です。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催


