ニュース
U-19日本女子代表候補 今年最初のトレーニングキャンプがスタート
2019年02月06日
U-19日本女子代表は2月5日(火)、静岡県御前崎市で活動を始めました。今回は、10月にタイで行われるAFC U-19女子選手権に向けた今年最初のトレーニングキャンプとなります。
練習前のミーティングでは、このチームが目指す方向性と目標を確認。ミーティングの中で、池田太監督は「1つ1つのトレーニングキャンプ、1つ1つのトレーニングセッションを大切にしてほしい」と選手に伝えました。
気温13度と、春を彷彿させるような暖かな気候の中でトレーニングはスタートし、ランニング、パス&コントロールなど行い、1時間半ほど汗を流しました。
夕食後は、この日19歳の誕生日迎えた小嶋星良選手を、チーム全員で祝いました。
選手コメント
DF 伊藤彩羅 選手(日テレ・メニーナ)
今回の合宿で初めて会う人もいる中で、少しずつではありますが、コミュニケーションがとれてきていると思います。残り3日で、もっとお互いのことを知って、もっと良いチームにしていきたいです。AFC U-19女子選手権までの合宿の回数は限られているので、1日1日の練習、試合を大切にしていきたいです。
MF 小嶋星良 選手(オルカ鴨川FC)
今回初対面の仲間もいれば、何度も会っている仲間もいる中で、ピッチ外ではもちろん、練習中にコミュニケーションをとったり、名前を覚えたり、初日から残りの3日間につながる良い練習ができました。支えてくださる人たちに、感謝の気持ちを忘れずにこの合宿で自分の全力が出せるようにがんばります。
MF 渡邊真衣 選手(福井工業大附福井高)
今日の練習では、パスを中心としたメニューで、顔をあげることを意識して取り組みました。まだまだ課題はたくさんあるので、1つ1つを丁寧にしていきたいです。チームとしての目標も定まり、今回の合宿は残り3日しかないので、有意義なものにしていきたいと思います。また、今回の合宿で学んだことを自チームで伝えるために、たくさんのことを吸収していきたいです。
スケジュール
2月5日(火) | PM | トレーニング |
---|---|---|
2月6日(水) | AM/PM | トレーニング |
2月7日(木) | AM | トレーニング |
PM | トレーニングマッチ(調整中) | |
2月8日(金) | AM | トレーニング |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項