ニュース
SAMURAI BLUE ジッダに到着、サウジアラビア戦に向けてトレーニングを開始 アジア最終予選(Road to Russia)
2017年09月03日

約12時間のフライトを経て、渡航の前にチームを離脱した長谷部誠選手、香川真司選手を除いた25選手、スタッフは2日(土)、現地時間午前8時前にサウジアラビアのジッダに到着しました。朝から30度を超える暑さに面食らいながらもチームはホテルへと移動。昼食後、休息を取り、18:30からのトレーニングに備えました。
初日となったこの日のトレーニングでは、サウジアラビアの暑さ、6時間の時差、芝のコンデションといった様々な条件に慣れるため、ゆっくりと身体に負荷をかけていきました。8月31日(木)のオーストラリア代表戦に出場した選手たちは昨日に続き、ランニングメニューを主としたリカバリートレーニングをこなしました。一方、出場機会の少なかった選手たち、あるいは出場しなかった選手たちは少しずつ強度を高めていくと、最後はミニゴールを4つ使ったゲーム形式のトレーニングを行い、ハリルホジッチ監督の熱い指導が飛ぶ中、みっちりと身体を動かしました。

トレーニングには地元ジッダ日本人会の皆さんが忙しい中、観にいらしてくださいました。トレーニング開始前には子どもたちと一緒に記念撮影、終わった後にはサイン会を行い、短い時間ではありましたが、交流をはかることができました。

チームは明日明後日とトレーニングを重ねて5日(火)にアジア最終予選(Road to Russia )でサウジアラビア代表と対戦します。
選手コメント
DF 長友佑都 選手(インテル・ミラノ)
サウジアラビア代表戦ももちろん勝つことだけを考えて臨みます。ワールドカップは決まりましたが、日の丸をつけて戦うことには変わりはありません。まだまだ上手くなりたいですし、課題はたくさんあるので、それを克服するために努力するだけです。ワールドカップまで戦える試合数も、合宿ができる時間も限られているので、本当に一日一日を大切にしないといけません。
FW 岡崎慎司 選手(レスター・シティー)
今回の予選は若い選手たちのおかげで勝つことができたと思います。世界的に見てもそうですが、若い選手というのはどんどん出てきていて、その中で日本もそこに遅れを取らずに、この予選を若い選手たちの力も含めて勝ち抜けたのは大きいことだと思います。自分もベンチを温めることもあり、悔しい思いもしました。これがスタンダードですし、自分も試合に出続けなくては代表に呼ばれなくなる環境になってきていますが、これが普通の競争だと思います。すごくありがたいことだと思います。サウジアラビア代表は必死にプレーしてくると思います。自分たちもワールドカップ予選突破を決めていますが、彼ら以上の気持ちで相手を上回って、内容と結果を求めて全力で戦っていきたいと思います。
FW 本田圭佑 選手(CFパチューカ)
自分たちのために戦うのは当然ですが、この試合を軽んじることなく、サッカーの信用というものをしっかりと考えて戦いたいと思います。自分が逆の立場であったら、しっかりと戦ってほしいと思いますから。「この試合に勝たないとワールドカップに行けない」というくらいの思いをもって、この試合に臨みたいというのが個人的にはあります。怪我も治りましたし、まだまだ成長すると思っているので、すべての面においてパワーアップしていきたいと思っています。今までの経験を活かせれば、努力の仕方も変えていけますし、今までの努力の結果から、今までとは違う挑戦をしてパワーアップしたいと思います。
スケジュール
| 8月27日(日) | 18:00 | トレーニング(埼玉スタジアムサブグラウンド)【一般公開】 | 
|---|---|---|
| 8月28日(月) | 18:00 | トレーニング(埼玉スタジアムサブグラウンド)【一般公開】 | 
| 8月29日(火) | PM | トレーニング【一般非公開】 | 
| 8月30日(水) | PM | 公式会見・公式練習【一般非公開】 | 
| 8月31日(木) | 2-0 | アジア最終予選(Road to Russia) vs オーストラリア代表(埼玉スタジアム2002) | 
| 9月1日(金) | 11:00 | トレーニング(さいたま市駒場スタジアム)【一般公開】 | 
| 9月2日(土) | PM | トレーニング【一般公開】 | 
| 9月3日(日) | PM | トレーニング【一般非公開】 | 
| 9月4日(月) | 未定 | 公式会見・公式練習【一般非公開】 | 
| 9月5日(火) | 20:30 | アジア最終予選(Road to Russia) vs サウジアラビア代表(King Abdullah Sports City) | 
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
アジア最終予選(Road to Russia)
2017年9月5日(火) 20:30キックオフ(予定)
[日本時間26:30キックオフ(予定)]
サウジアラビア代表 vs SAMURAI BLUE(日本代表)
@サウジアラビア/キング・アブドゥラー・スポーツ・シティー
テレビ朝日系列/NHK-BS1にて全国生中継!
関連ニュース
- 
						
							日本代表
							2017/09/02
							
								SAMURAI BLUE、軽めの調整でサウジアラビアへ出発 アジア最終予選(Road to Russia)																  
- 
						
							日本代表
							2017/09/02
							
								SAMURAI BLUE(日本代表)長谷部誠選手途中離脱のお知らせ アジア最終予選(Road to Russia)対 サウジアラビア代表【9/5(火)@ジッダ】																  
- 
						
							日本代表
							2017/09/01
							
								SAMURAI BLUE(日本代表)香川真司選手途中離脱のお知らせ アジア最終予選(Road to Russia)対 サウジアラビア代表【9/5(火)@ジッダ】																  
- 
						
							日本代表
							2017/08/31
							
								SAMURAI BLUE(日本代表)応援プロジェクト「夢を力に2018」がキックオフ!																  
- 
						
							日本代表
							2017/08/31
							
								SAMURAI BLUE オーストラリア代表に2-0で勝利し、ワールドカップ出場決定! アジア最終予選(Road to Russia)																  
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  



