ニュース
フットサル日本代表 初戦翌日はリラックスし、第2戦に備える
2016年02月13日

AFCフットサル選手権グループステージ第1戦フットサルカタール代表に、1-0で勝利したフットサル日本代表のメンバーは、試合から一夜明けた翌日は朝食後にチーム全体でリカバリーを目的としたストレッチを行いました。ストレッチ後は自由行動とし、宿泊ホテル近くの市場まで散歩を兼ねてウォーキングを行うメンバーや、ホテル周辺をジョギング、ジムで汗を流すなど各々が独自のやり方で体と心のリフレッシュを図りました。午後もトレーニングは行わず、それぞれが昨日の試合の映像をみる等、体を休める事に努めました。中1日で行われる今大会では、試合と試合の間にどれだけ体のコンディショニングを整えられるかが鍵となります。

選手コメント
#8 滝田学 選手(ペスカドーラ町田)
今日は全体でのリカバリーストレッチと、散歩で上手くリフレッシュする事が出来ました。昨日の試合は、初戦という事もありなかなか思うような日本らしいフットサルが出来ませんでしたが、勝ちきるフットサルは出来ていたと思います。個人的にはまだまだ反省する点も多かったですが、頭も気持ちも整理し直し、前向きに、日本の代表として良い結果を目指していきたいと思います。
#1 関口優志 選手(エスポラーダ北海道)
昨日の試合は、苦しい時間が続きましたがなんとか勝利出来てとても良かったです。初戦は何よりも結果が大切だと思っていたので、勝点3をしっかりと取ることが出来て良かったです。昨日の勝利は、現地の日本人の方々、遠い日本からウズベキスタンまで応援に来てくれた方々、日本から応援してくれている方々、皆さんのおかげだと思います。まだこれから難しい試合が続いて行くと思いますが、ワールドカップ出場権獲得、そしてAFCフットサル選手権3連覇という目標達成のために全力で頑張るので更なる熱い応援よろしくお願いします。
#4 酒井ラファエル良男 選手(名古屋オーシャンズ)
昨日の試合は難しかったですが勝利出来て良かったです。初戦だったので勝利する事が一番だと思っていました。今日は朝ストレッチを行い、その後ウズベキスタンの街を散歩し、良いリラックスが出来たと思います。また明日からの試合に気持ちを切り替え、大事な試合に向けて良い準備をしていきたいと思います。

JFA-TV
-
滝田学 選手(ペスカドーラ町田)コメント
-
関口優志 選手(エスポラーダ北海道)コメント
-
酒井ラファエル良男 選手(名古屋オーシャンズ)コメント
スケジュール
| AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016 | ||
|---|---|---|
| 2月11日(木) | 1-0 | vs フットサルカタール代表(ウズベキスタンスタジアム) |
| 2月12日(金) | PM | トレーニング |
| 2月13日(土) | 16:30 | vs フットサルマレーシア代表(ウズベキスタンスタジアム) |
| 2月14日(日) | PM | トレーニング |
| 2月15日(月) | 16:30 | vs フットサルオーストラリア代表(ウズベキスタンスタジアム) |
| 2月16日(火) | PM | トレーニング |
| 2月17日(水) | tbc | 準々決勝(ユニバーサルスタジアム) |
| 2月18日(木) | PM | トレーニング |
| 2月19日(金) | tbc | 準決勝(ウズベキスタンスタジアム) |
| 2月20日(土) | PM | トレーニング |
| 2月21日(日) | tbc | 決勝(ウズベキスタンスタジアム) |
※時間は全て現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※上位5チームが、FIFAフットサルワールドカップコロンビア2016™(2016/9/10~10/1)出場権を獲得
AFCフットサル選手権ウズベキスタン2016[2016年2月10日(水)~2月21日(日)]
グループステージ第2戦
2016年2月13日(土) 16:30(日本時間 20:30)キックオフ
vs フットサルマレーシア代表
LIVE放送:2/13(土)20:20~ NHK-BS1
録画放送:2/14(日)17:00~ CS テレ朝Ch2
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催



