ニュース
JFAなでしこひろば JUVEN.FC.FLOR(岐阜県)で開催
2016年05月13日
JUVEN.FC.FLORが主催する「JFAなでしこひろば」が5月8日(日)、岐阜県岐阜市で開催されました。
開催にあたり、チームのFacebookやブログでの告知、地域新聞への投稿、スポーツ用品店にチラシを設置するなどして参加者を募集。また、過去に参加したことのある子どもの親御さんの口コミで参加してくれた子も多くいました。
当日は同じ場所でJUVEN.FC.FLORのU-12女子チームの練習も行っており、はじめになでしこひろばの参加者とU-12の選手全員でランニングやストレッチを行いました。その後、サッカー経験者はU-12の選手と一緒に普段から行っている基本的なチーム練習を一緒に行い、女子だけのチームの雰囲気を体験しました。未経験者や園児は、スタッフと一緒に誰にでも楽しめるようなシンプルで遊び心を取り入れたメニューに取り組みました。
日差しが強く暑い1日でしたが、子どもたちはたくさんボールに触れることができ、サッカーというスポーツの楽しさを肌で感じている様子でした。時間はあっという間に過ぎ、子どもたちだけでなく、スタッフや親御さんたちの笑顔や笑い声の絶ええないなでしこひろばとなりました。
主催者コメント
山田亜沙美 さん
「女性の生涯スポーツとしてサッカーを普及する」という私たちJUVEN.FC.FLORの理念のもと、参加者が一人でもいれば開催を続けてきた「JFAなでしこひろば」も今回で14回目を迎えました。過去に参加された子供たちや親御さんの口コミ、地道な募集告知によって、幼稚園児~小学生まで様々な子供たち10名が集まり開催をすることができ、スタッフ一同本当に嬉しく思っています。今回はスタッフの人数が少なく、参加者のレベルも様々であったため、全員に合ったメニューをやれただろうか、気配りができなかったのではないかと不安に思うこともありました。しかし終了時に行う写真撮影で、参加者全員が「楽しかった」と言わんばかりに目を輝かせて写真に写ってくれた姿を見ることができて安心しました。
実施内容など、改善する余地はまだまだあります。回数をこなすごとに参加者のレベルも要求も上がっていきます。参加者と一緒にスタッフとしても成長していけるようこれからも開催していきたいです。
参加者コメント
渡辺果乃 さん
難しいこともできたし、シュートができたこともすごく楽しかったです。小さい子もシュートをしていたので、「すごい!」と思いました。
参加者の保護者コメント
渡辺果乃さんのお母様
小さな子どもが飽きないように工夫をしてくれていたので、みんな楽しそうでした。それぞれの子どもに合わせての指導があり良かったと思います。
JFAなでしこひろば
女の子から、お姉さんやお母さん、おばあちゃんまですべての女性がサッカーをもっと気軽に楽しんでいただける場所です。日本サッカー協会が認定した各地域の団体や施設の皆様によって運営されています。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ
-
審判
2025/09/10
「審判交流プログラム」 カタール、サウジアラビアより審判員を招聘