ニュース
出場チーム紹介vol.3 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
2017年12月22日
「第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が12月30日(土)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月7日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。
今回は下記4チームをご紹介します。
常盤木学園高校(東北2/宮城)
LIBERTY(自由)&ARTS(芸術)が創立の精神です。サッカーを通してその本質を追求すべく努力を続けています。「華麗でスピーディなプレー」をベースに、より精度の高いサッカーを目指し未来に向けて頑張ります。
大阪学芸高校(関西4/大阪)
技術を磨き、チームのためにハードワークすること、オンザピッチ・オフザピッチにおいて「チームのために何が出来るのか」をピッチに立つ11人のみならず部員全員が自ら考え行動する「考動」を心掛けています。
聖カピタニオ女子高校(東海3/愛知)
40名の個性派集団。それぞれが自分の役割を理解して、チームのために全力を尽くします。全国2勝の壁を超え、ベスト8以上が目標です。全国大会に出場できることに喜びを感じ、置かれた場所で花開きたいです。
神戸弘陵学園高校(関西3/兵庫)
3年連続3回目の出場です。「全員攻撃・全員守備」~チャレンジ精神・プレーに責任を持つ~突出する選手はいませんが一人一人が一つ一つの試合にしっかりと向き合い、どのチームよりもチャレンジし、走り・声を出し最後まで全力でサッカーを楽しみたいと思います。
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
開催期間:2017年12月30日(土)~2018年1月7日(日)
会場:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、五色台運動公園(兵庫県洲本市)、いぶきの森球技場(兵庫県神戸市)、しあわせの村(兵庫県神戸市)、神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/26
準決勝・決勝 テレビ放送・配信、ラジオ放送について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
審判
2025/09/26
JFAクラウドファンディング 世界を目指す次代の審判員を育成「JFAユース審判員海外遠征プロジェクト ~アジアチャレンジツアー~」を実施
-
日本代表
2025/09/26
スタジアム往復バス「JFAライナー」運行のお知らせ 国際親善試合 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表 【10.17(金)・19(日) 静岡/北里アリーナ富士】
-
グラスルーツ
2025/09/26
JFAユニクロサッカーキッズ、11/8(土)タイのバンコクで初開催!サッカー元タイ代表選手もゲスト参加
-
日本代表
2025/09/26
選手変更のお知らせ U-17日本代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.27-10.1 大阪・J-GREEN堺)