ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル inFAKJカモメパ-ク
2019年02月03日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年02月03日(日)に横浜市泉区和泉町6505にある「FAKJカモメパ-ク」にて38人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年02月03日(日) |
| 会場 | FAKJカモメパ-ク(横浜市泉区和泉町6505) |
| 参加対象者 | 女性 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 女性のサッカー普及促進を主目的とし、女性が親しみやすいサッカー環境の整備・提供及びプレ-の機会創出に努め、女子サッカー全体の発展へと繋げる。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 幅広い年代の女性にサッカーの楽しみを知って頂き、続けて頂く。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:6人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:6人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
神奈川県サッカー協会 女子部会 石渡さん
天気は快晴、最高のコンディションでした。この月は郡市の試合が重なること、寒い時期という事もあり、小さなお子さんがいるママさんからは敬遠され、インフルエンザの蔓延などもありレディ-スカテゴリーで開催するのは非難ごうごうではありましたがなんとかあちらこちらへの声かけで38名の方々に参加していただきました。今年はウォ-キングフットボ-ルを導入してみました。チ-ム編成は、いつものチ-ムメイトではなく、個人でランダムに編成しました。走れないもどかしさ、パスが思うように通らない、シュ-トまでなかなか行かれないなど、サッカー経験者も初めての経験で最初は戸惑いが見られましたが、すぐに慣れて笑い声が絶えないパスゲームが展開されるようになりました。ウォ-キングフットボ-ルで気持ちも体もほぐれ、8人制サッカーを開始した時には、チ-ム内のコミュニケ-ションも取れるようになり、思いっきり走る、蹴る自由が解禁され、レベルの高いゲ-ムが行われました。このカテゴリーメンバ-の動員にベストなシ-ズンや対策など検討材料として次回の内容を見直していきたいとスタッフ内で確認しました。
神奈川県サッカー協会 女子部会 鈴木さおり
この時期としては気温も高くサッカー日和な1日でした。スポ-ツを続けている女性の強さやパワ-に圧倒された1日でもありました。今後も女性がスポ-ツを続けて行かれる環境づくりに少しでも協力できればと思いました。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 18人 | 18人 | |
| O-35年代 | 20人 | 20人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 38人 | 38人 |
| 観客数 | 10人 | ||
| スタッフ数 | 7人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 55人 | ||
FA14-W-190203-537
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


