ニュース
【j-futsal連動企画】男性向けにアレンジされた「男ヨガ」。ヨガを取り入れてフットサルライフをより充実したものに
2016年12月13日

フットサルは、いつでも、どこでも、だれでも、さまざまな形で楽しむことのできるスポーツです。JFAエンジョイフットサル総合サイト「j-futsal」では、フットサルに関するさまざまな情報を発信しています。
今回は、Jリーグ川崎フロンターレが運営するフットサルコート、フロンタウンさぎぬま(川崎市宮前区)で男性向けのヨガ教室「男ヨガ」を開講している、石塚睦己先生にお話を伺いました。

『男ヨガ』は、女性向けの美容のヨガとは異なったアプローチをしています。男性は女性と比べて筋量が多く、筋肉の可動域が比較的狭くなっていることから、女性ならば簡単にできるヨガのポーズも男性にはきついと感じることがあります。『男ヨガ』では、体の大きな方や関節の硬い方、あるいは、ヨガの動きに慣れていない方でも比較的スムーズにできる、「簡単に優しく」をテーマにヨガを行っています。
ヨガ教室の石塚睦己先生のコメント
ヨガは年齢層よりも目的(スタイル)によって構成が異なります。現役のフットサル選手であれば、筋肉の反応やメンテナンスに対する体の反応も早いので、選手生命をより伸ばすためにもヨガを取り入れてみるといいと思います。中高年の方であれば、フットサルによるケガや疲労をケアするためにヨガを取り入れるとよいのではないでしょうか。皆さんが、いつまでも大好きなフットサルを楽しむために、ヨガに取り組まれることをおススメします。

JFAエンジョイフットサル総合サイト「j-futsal」では、さらに詳しい情報をお伝えしています。
詳細はこちら
j-futsalサイトからプレーヤー登録をしていただくことで、最新のフットサル情報をお届けすることができます。一人でも多くの方とつながることができるよう、ぜひチームの仲間やご友人、ご家族にもj-futsalをご紹介ください。
関連情報
関連ニュース
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】「フットサルで始める食の支援 ~君のシュートが子どもたちを笑顔にする~」チャリティーイベント『FUTSAL FOR TWO』で大学生が取り組む、フットサルを通じた国際貢献活動
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】身近な“お兄ちゃん”だからこそ今できることがある。現役プレーヤーによる普及活動『フットサルバトンプロジェクト』とは?
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】沖縄県で輝く女性を応援するフットサル大会 第5回daimonCUP開催
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】サッカーやフットサルを通じた社会課題の解決のために!田嶋会長、日比野社会貢献委員長が登壇~シンポジウム「一つのボールが人生を変える」から~
-
サッカーファミリー
【j-futsal連動企画】フットサルを通じて支援の輪を!ドナルド・マクドナルド・ハウス支援 北澤豪プロデュースチャリティフットサル大会in代々木 開催レポート
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/07
各スタジアムイベント実施のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】SAMURAI BLUE(日本代表)対 ボリビア代表【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
大会・試合
2025/11/07
決勝 キックオフ時間およびチケット販売概要が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/11/07
チケット追加販売(チケットJFAのみ/先着順)のお知らせ SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/11/07
U-22日本代表 メンバー・スケジュール イングランド遠征(11.09-19 @イングランド)
-
日本代表
2025/11/07
【対戦チーム情報】ガーナ代表 日本との歴史も長い“ブラックスターズ”。堅守と迫力ある攻撃でアフリカ予選を突破



