ニュース
JFAファミリーフットサルフェスティバル 島根県益田市のひだまりパークみと さくらドームに、約130人が参加!
2015年04月16日

2月1日(日)に島根県島根県益田市にある「ひだまりパークみと さくらドーム」にて約130名が参加し、JFAファミリーフットサルフェスティバルを行いました。
イベント情報
家族のふれあいの場、コミュニティーでのスポーツ活動の機会を提供し、これまでサッカーに親しんだことのない方も含めて、より多くの方々がボールを蹴る楽しみを身近に味わうことで、サッカーファミリーの拡大を目指すイベントとなりました。
参加者コメント
フェスティバルに参加した、原田陸、原田宏さん
お父さんと参加できて楽しかったです。
今日はお父さんがゴールキーパーでゴールを守りました。
いつもはお父さんに応援してもらっているけど、今日はお父さんと一緒にプレイできてよかったです。
抽選会で景品をじゃんけんでもらうことができたのですごく良かったです。
来年もこのイベントがあればまた参加したいです。
フェスティバルに参加した、宮崎楓仁(みやざきふうと)さん
今日は、お父さんのフットサルチームの友だちとお兄ちゃんとお父さんと一緒に参加しました。
一緒にフットサルをしたことがなかったので、お兄ちゃんとお父さんと一緒にボールが蹴れてよかったです。今度は、お母さんも一緒に蹴りたいと思います。
得点はできなかったけど、来年は得点したいです。
フェスティバルに参加した、三浦壮(みうらそう)さん
今日は楽しかったです。
チームのみんなと力を合わせて試合ができて嬉しかったです。
結構、ドリブルもできたし、女の子や大人にパスができて良かったです。
抽選会で賞品が当たったので、また参加したいです。
担当者コメント
フェスティバルを運営した、金谷一さん
今回も多くの方々の笑顔を見れたフェスティバルになりました。
地域のサッカー環境も整備され、年々、女性の参加者も多くなりました。非常に喜ばしいことだと感じています。
毎回思うことですが、普段は親子でボールを蹴る機会もほとんどないので、このファミリーフットサルフェスティバルで家族一緒に試合に出場してボールを蹴ってもらうことで、家族の絆や食卓での話題の一つとして役立ててもらえることが、関係者一同の喜びでもあります。
楽しくボールを追いかける姿、空振りをして転んじゃうお母さんの姿を見て笑う子どもとお父さんの姿・・・・さまざまなシーンで楽しさを感じられた一日になりました。
次回も開催したいと思いますので、みなさんの笑顔に会えることを楽しみにしています。
サッカーファミリー数
| チーム数 | 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0 | 3 | 2 | 5 |
| U-8年代 | 0 | 6 | 2 | 8 |
| U-10年代 | 0 | 14 | 0 | 14 |
| U-12年代 | 0 | 17 | 0 | 17 |
| U-15年代 | 0 | 2 | 0 | 2 |
| 一般 | 0 | 22 | 18 | 40 |
| 合計 | 0 | 64 | 22 | 86 |
| 観客数 | 30 | |||
| スタッフ数 | 10 | |||
| サッカーファミリー合計 | 126 | |||
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/03
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


