ニュース
U-23日本女子代表 ラ・マンガ国際大会に向け始動
2017年03月01日

U-23日本女子代表は27日(月)、スペインのラ・マンガで行われるラ・マンガ国際大会に参加するため、活動を開始しました。
日本時間27日(月)の0時に日本を出発したチームは、20時間以上の移動を経て、現地時間11時にスペインに到着しました。ホテル到着後、移動の疲れを取るため、グラウンドでジョギングやボール回しを行い、心地よい汗をかきました。
翌28日(火)は、9時よりトレーニングを開始。6対6のポゼッションやシュート練習といった攻撃を中心としたメニューをこなしました。午後は守備をテーマとした4対2、6対3といった数的不利な状況でのポゼッションのトレーニングに続き、最後に紅白戦を行いこの日の活動を終えました。

ラ・マンガ国際大会は、3月2日(木)にアメリカ女子代表と初戦を戦い、中一日でノルウェー、スウェーデンと対戦します。
選手コメント
GK 石野妃芽佳 選手(スフィーダ世田谷FC)
初日のトレーニングは、長時間の移動だったので疲労をとるため、軽めのメニューでリラックスしながら行いました。2日目は、朝のミーティングで戦術を共有して練習に臨みました。初めてU-23女子代表に招集されたので、いろいろな人とコミュニケーションを取りながら、方向性を共有していきたいです。また、2日後のアメリカ戦に向けて、明日の練習を大事にし、良い準備をしていきたいと思います。
MF 三橋眞奈 選手(大阪体育大学→ベガルタ仙台レディース)
今日のトレーニングでは、組織的な攻撃や守備を全体で共有しながら行いました。 日本の良さであるテクニックや守備では連動性やラインコントロールを意識して、全員がチャレンジしたプレーが出来たと思います。 初戦となるアメリカ戦で勝利するために、もっとお互いにコミュニケーションを取りながら、良い準備をしていきます。

スケジュール
| 2月27日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 2月28日(火) | AM/PM | トレーニング |
| 3月1日(水) | AM/PM | トレーニング |
| U-23ラ・マンガ国際大会 | ||
| 3月2日(木) | 12:00 | vs U-23アメリカ女子代表 |
| 3月3日(金) | AM/PM | トレーニング |
| 3月4日(土) | 12:00 | vs U-23ノルウェー女子代表 |
| 3月5日(日) | AM/PM | トレーニング |
| 3月6日(月) | 12:00 | vs U-23スウェーデン女子代表 |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※時間は全て現地時間です。
最新ニュース
-
2025/10/29
JFAクラウドファンディング 「被災地に力を2025│能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」を実施
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会



