ニュース
U-20日本代表、ドイツ戦に向けてトレーニング
2017年03月24日

ルクセンブルク1部リーグ・F91 Diddelengとの練習試合から一夜明け、U-20日本代表は23日(木)、次戦のU-20ドイツ代表戦に向けて調整を行いました。
遠征4日目にして初めて晴れ間がのぞいたこの日は、4対2のボール回しや守備5対攻撃6のゲーム形式、タッチ数を限定した紅白戦などを約1時間半のなかでテンポよくこなしました。F91 Diddeleng戦で出来たことや課題を踏まえつつ、その場の局面でどう動くか、内山監督が各自に声をかけながらのトレーニングとなりました。

宿舎に戻ってからは、アジア最終予選 Road to Russia SAMURAI BLUE(日本代表) 対 UAE代表戦を全員で観戦。時折歓声を上げながら、2-0の勝利を見守りました。
選手コメント
DF #6 初瀬亮 選手(ガンバ大阪)
FIFA U-20ワールドカップのグループステージの相手は、南米の1位(ウルグアイ)、ヨーロッパの2位(イタリア)、アフリカの4位(南アフリカ)とどれも強豪で、初戦が大事になってきます。初戦次第で流れが変わるので、そういった意味でこの遠征で初戦に勝てたことは本大会につながると思います。遠征を通じて、チームとしてどう戦うのか、さらに突き詰めてやりたいです。
GK #21 大迫敬介 選手(サンフレッチェ広島ユース)
(昨日の試合は)相手のプレッシャーが早かったので、不意なミスが起こることを予想し、どんなミスがあってもカバーできるような心づもりでプレーしました。何回かフリーでシュートを打たせてしまった場面があり、マークのズレなど、こちらで防げた面があったと感じています。自分の持ち味はコーチング。他のGK3人からいいところを盗みつつ、自分のいいところもどんどん出していきたいです。ピッチコンディションが悪いなかでも高いスキルを出せる選手になりたいので、自分のプレーをスキルアップして、高めていきたいと思います。

スケジュール
| 3月20日(月・祝) | PM | トレーニング | 
|---|---|---|
| 3月21日(火) | AM/PM | トレーニング | 
| 3月22日(水) | 3-0 | 練習試合 vs F91 Diddeleng (Stade Jos Nosbaum) | 
| 3月23日(木) | PM | トレーニング | 
| 3月24日(金) | 12:00 | 親善試合 vs U-20ドイツ代表 (Stadion Kieselhumes) ※非公開。会場の都合により、中にお入りいただくことができません。 | 
| 3月25日(土) | AM | トレーニング | 
| 3月26日(日) | 11:00 | 練習試合 vs MSV Duisburg (MSV Duisburg) | 
| 3月27日(月) | TBC | 練習試合(調整中)(TBC) | 
※初瀬・市丸・堂安・髙木(ガンバ大阪)、冨安(アビスパ福岡)、神谷(湘南ベルマーレ)、岩崎(京都サンガF.C.)の各選手は3/20(月・祝)の出発となります。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
今後の予定
| 4/17~18 | トレーニングキャンプ(千葉) | 
|---|---|
| 5/11~15 | トレーニングキャンプ | 
| 5/16~6/12 | FIFA U-20ワールドカップ韓国2017 | 
| 7/10~14 | トレーニングキャンプ(未定) | 
| 7/15~23 | AFC U-23選手権中国2018予選(未定) | 
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  



