ニュース
U-19日本女子代表 アメリカ遠征ロサンゼルスで始動
2017年05月18日
U-19日本女子代表は16日(火)、アメリカのロサンゼルスで活動を開始しました。
日本時間16日(火)の15時に日本を出発したチームは、9時間の移動を経て、現地時間9時にロサンゼルスに到着しました。ホテルに着いた後は移動の疲れを取るため、グラウンドでジョギングやボール回しを行いリフレッシュし、心地よい汗をかきました。
翌17日(水)は、9時よりトレーニングを開始。フィジカルトレーニングを始め、パス&コントロール、5対5を行いました。午後は守備をテーマとし、5対5のポゼッション、最後に紅白戦を行いこの日の活動を終えました。
U-19日本女子代表は、現地時間19日(金)にU-18アメリカ女子代表と、22日(月)と24日(水)にU-19アメリカ女子代表と対戦します。
選手コメント
MF #6 村岡真実 選手(オルカ鴨川FC)
初めて代表活動に参加し、始めはとても緊張しましたが、このチームは年代の差を感じさせず、みんなが積極的にコミュニケーションを取ろうとしているので、雰囲気はとても良いです。私はダイナミックな動きを強みとしていますが、今日の5対5のトレーニングでは、相手からボールをもらうタイミングなど、普段自分が意識していない細かなことまで意識して取り組むことができました。もっと声を出して味方にボールを要求できるよう、オフザピッチからみんなと積極的にコミュニケーションを取っていきたいと思います。この遠征が終わって自チームに戻る時に、自分が成長したと思える活動にしたいです。
MF #19 佐藤渚 選手(ニッパツ横浜FCシーガルズ)
初めて日本代表に選ばれましたが、トレーニングでは、周りの選手の基本技術のレベルの高さを感じました。「止める、蹴る」や「パスの質」にこだわっていきたいと思います。まだ、チームメイトに遠慮しているところがあるので、これから始まるアメリカとの対戦では、積極的なプレーで得点に絡んでいきたいと思います。
スケジュール
5月16日(火) | PM | トレーニング |
---|---|---|
5月17日(水) | AM/PM | トレーニング |
5月18日(木) | AM/PM | トレーニング |
5月19日(金) | TBC | 国際親善試合 vs U-18アメリカ女子代表 (U.S. Soccer National Training Center) |
5月20日(土) | AM/PM | トレーニング |
5月21日(日) | AM/PM | トレーニング |
5月22日(月) | TBC | 国際親善試合 vs U-19アメリカ女子代表 (U.S. Soccer National Training Center) |
5月23日(火) | AM/PM | トレーニング |
5月24日(水) | TBC | 国際親善試合 vs U-19アメリカ女子代表 (U.S. Soccer National Training Center) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※時間は全て現地時間です。
関連ニュース
最新ニュース
-
2025/08/04
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第5弾、本日開始
-
2025/08/04
JFAサステナビリティレポート2024を発行
-
指導者
2025/08/04
2025/26年度 JFA フィジカルフィットネスBライセンス(B1/B2)コーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/08/04
U-19日本女子代表 背番号決定 AFC U20女子アジアカップタイ2026予選(7.29-8.11 タイ&マレーシア)
-
日本代表
2025/08/04
なでしこジャパン(日本女子代表) カナダ女子代表との対戦が決定 MS&ADカップ2025 11.29 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)