ニュース
なでしこジャパン候補 世界と戦える身体を作るためのキャンプをスタート
2018年01月16日

なでしこジャパン(日本女子代表)候補は15日(月)、2018年最初のトレーニングキャンプを東京都北区の味の素フィールド西が丘でスタートさせました。テーマは「世界と戦える身体作り」。世界一奪還のために超えなければならない、フィジカルに勝る世界の強国と戦うためのフィジカル強化を目的としたキャンプです。
初日のこの日は、ボールコーディネーションやアジリティサーキットなどコンディショニングメニューを重点的に実施。走力テストを行うなど約90分のトレーニングを終えました。

夜のミーティングで高倉麻子監督は、「ここにいるみんなはトップアスリートでなければいけない。ただサッカーが上手な人たちの集まりではない。世界と戦う上で避けて通れない」とフィジカル強化の重要性を強調。今キャンプの主だったメニューを担当する広瀬統一フィジカルコーチからは今キャンプの目的と位置付けがあらためて説明され、4月のアジアカップ、そしてその先の2019年女子ワールドカップ、2020年東京オリンピックに向けて継続的に取り組むことの重要性について話がされました。
選手コメント
MF 宮澤ひなた 選手(星槎国際高湘南)
初めてのなでしこジャパン招集ということで、集合前と集合直後はとても緊張しましたが、色々な人が声をかけてくれて、雰囲気も馴染みやすくて緊張も解けています。なでしこジャパンは目指していた場所でもあり、このチャンスを逃さないように、必死に食らいついていきたいです。ここでは、自分の特徴でもあるスピードをアピールして、どんどん自分らしさを出していこうと思います。
FW 谷口木乃美 選手(バニーズ京都SC)
年代別代表も含めてこれが初の代表招集です。正直なところ、「自分が?」と驚きましたが、選ばれたからにはFWとして結果を残したいと思います。自分はスピードを生かしたプレーが特徴だと思っていますが、フィジカル面、体力面ではまだまだなので、これから頑張っていきたいと思います。なでしこジャパンでは、体調のチェックや体のケアなど、意識が高い場所だと感じました。こうしたひとつひとつのことをチームに持ち帰り、継続していけるようにしたいです。

スケジュール
| 1月15日(月) | 15:30 | トレーニング(味の素フィールド西が丘)【一般公開】 |
|---|---|---|
| 1月16日(火) | AM/PM | トレーニング【一般非公開】 |
| 1月17日(水) | AM/PM | トレーニング【一般非公開】 |
| 1月18日(木) | AM/PM | トレーニング【一般非公開】 |
| 1月19日(金) | AM | トレーニング【一般非公開】 |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催


