ニュース
U-15日本代表 00ジャパン AFC U-16選手権インド2016予選 いよいよ初戦! 前日練習と記者会見を実施
2015年09月16日

AFC U-16選手権インド2016予選の初戦となるU-15モンゴル代表戦を翌日に控え、「00JAPAN」は15日(火)夕方、試合に向けて最終調整となるトレーニングを約70分間行いました。ウォームアップや変則的なボール回しで体を温めた後は、11対11の紅白戦を30分程実施。良い緊張感の中、ポジショニングやお互いの動き出しなどを再確認しました。
また、大会の開幕に先立ちU-15日本代表、U-15モンゴル代表の記者会見が行われ、森山佳郎監督は「U-15モンゴル代表の情報をこちらは全て把握している訳ではないので、試合序盤から全力で自分たちが準備してきたことを発揮するだけです。これまでのキャンプで良い準備は出来ています。明日は勝利を目指すべき集中していきたいと思います。」と明日の試合への意気込みを述べました。
「00JAPAN」は16日(水)いよいよU-15モンゴル代表との初戦に臨みます。
*「00JAPAN」:2000年以降に生まれたメンバーで構成されたU-15日本代表チームの呼称

選手コメント
DF #16 岩井龍翔司 選手(横浜F・マリノスジュニアユース)
菅平での直前キャンプでは千葉でのキャンプ時に比べ相手DF裏へのスルーパスやサイド攻撃するタイミングなどが少し改善できました。モンゴルは乾燥していて慣れるのに多少時間がかかりましたが、今はコンディション含め全く問題ありません。一日一日の練習を大切にすることで、チームとして非常に良い一体感があります。明日の試合はキックオフ直後から相手を圧倒して必ず勝ちたいと思います。
MF #10 福岡慎平 選手(京都サンガF.C.U-15)
モンゴルは標高が高くコンディションを保つのが難しい環境です。事前に菅平でキャンプを経験できたことは非常に良かったです。疲労度や回復度などを自分たちでコントロールできるようになりました。菅平でのキャンプでは攻撃時のリスク管理は徹底できましたが、前線への効果的なパスが少ないところが課題でした。モンゴルでの実践トレーニングでこの課題を意識しているので、明日の試合は早い時間に得点をし、自分たちのペースで試合を運べるよう全員で勝利を手にしたいと思います。
FW #9 久保建英 選手(FC東京U-15むさし)
菅平でのキャンプではゴールに絡むプレーも多かったですが、試合終盤疲れてしまい持久力が課題として残りました。モンゴルでの環境も徐々に慣れてきてコンディションも非常に良いです。本日最終確認しましたが、チームの連携も良くなってきました。明日は日本代表としての誇りを持って、これまで支えてもらった人たちのためにも、全力でプレーしたいと思います。

スケジュール
| 9月6日(日) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 9月7日(月) | AM/PM | トレーニング |
| 9月8日(火) | AM/PM | トレーニング |
| 9月9日(水) | 10-1 6-1 |
練習試合 vs AC長野パルセイロU-18(ホテルニューダボス48番グラウンド) 練習試合 vs 長野市立長野高校(ホテルニューダボス48番グラウンド) |
| 9月10日(木) | AM | トレーニング |
| 9月11日(金) | AM | トレーニング |
| 9月12日(土) | AM/PM | トレーニング |
| 9月13日(日) | AM/PM | トレーニング |
| 9月14日(月) | AM/PM | トレーニング |
| 9月15日(火) | AM/PM | トレーニング |
| AFC U-16選手権2016予選(グループK) | ||
| 9月16日(水) | 17:00 | vs モンゴル(Football Centre MFF) |
| 9月17日(木) | AM/PM | トレーニング |
| 9月18日(金) | AM/PM | トレーニング |
| 9月19日(土) | AM/PM | トレーニング |
| 9月20日(日) | 17:00 | vs 香港(Football Centre MFF) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」



